どうもです
霧雨が、降ったり止んだりなハッキリとしない空模様の大原
鹿島戦2日前の練習は、午前11時過ぎからはじま
りました
ウォームアップを終えた午前11時55分からは、”ペナペナ”でのゲーム形式へ
きのうと同じく、ピッチには無数のマーカーが置かれ、プレーエリアが3分割され、ミドルゾーンは空洞に
選手の配置も同様でした
ディフェンスゾーンで3バック+2ボランチ、そして西川選手を含めた6対5の数的優位な状態で相手のプレスを受けつつ5回パスをつなぎ、そこからミドルゾーンへ降りてきた1人の選手へくさびのパスを当てます
待っていては受けられない、出てくるタイミングで動き出して、そこへボールが供給される
その場しのぎの単発的なプレーでなく、どの選手も常に関わり、アンテナを張る
そういった感覚が養われていきます
きのうとの違いを挙げれば、「ポゼッションしながら押し上げる。裏を取る」(監督)ことが、より徹底されたことでしょう
縦パスが入れば、ディフェンスゾーンの選手達はミドルゾーンへ素早くプッシュアップ
そこからフィニッシュへのパスコースがなければ、「ゆっくり!バタバタしない、慌てない」(監督)
ミドルゾーン内での10対10、コンパクトな距離感で急がず、ボールをつなぐことに
「ポゼッションしながら常に縦を狙って!」(監督)
奪われたとしても、「ボールに対して早く寄せる」(監督)
密集地帯ですぐに猛プレスをかけ、2次攻撃へ
それが出来れば、ボールは常に相手陣内にあり、自陣へ走って戻る必要がなくなります
効率的でしょう
ゆえに、「攻守の切り替えを早く!」(監督)
お昼の12時25分、給水タイムを経て、ここからはゲームスタートがミドルゾーンからで、そこに全フィールドプレーヤーが納まってプレー
「行こうよ行こうよー」(森脇選手)
如何にしてプレスをかいくぐり、駆け引きの中からアタックゾーンへ侵入するか
前線3人のいずれかが下がり、食いてきたら3人目を生かす、ダイアゴナルの走りとパスを繰り出す、といった工夫を凝らす選手達
「ボールを奪ったら素早く”縦”だけど、メリハリをつけよう!」(監督)
様々な制限による難易度上昇は、練習だからこそ
「大丈夫大丈夫!ボールの持ち出しも大事にしよう!」
あらゆる選択肢、アイデア、呼吸、コンビネーションの精度に磨きがかかります
「ラストのところしっかり!止まるな!」(槙野選手)
最後まで集中を切らさず、意欲的に励んだ充実のトレーニングは、お昼の12時42分、武藤選手のストライカーらしいラストゴールで終了しました
◇◆◇興梠選手◇◆◇
――この期間の手応え
「いやまあ、変わったことはないと思うし、まあとりあえず、あのー疲れはね、だいぶ取れたので、あとは次の鹿島戦に向けて調整するだけ。はい」
――意識して取り組んでいることは?
「いやーもう、5連戦が始まるので、とりあえず“ケガをしないように”と、まあファーストステージが懸かっているので、うー…まあ負けなくて、勝ち点が取れて行ければと思う」
――きょうの練習などで感じていることは?
「まあうちはね、あのー、もちろん攻撃的に行くし、もちろん取られた後の功から守への切り替えをね、早くしているので、夏場そういう意味で、疲れが溜まっている中でもそういうプレーが出来ると強いと思うので、そういうのを改めて練習して、試合で出していければと思う」
――優勝のために次の鹿島戦は非常に大事。ご自身にとっても、思い入れの強いカードという意味でも・・・
「もう、あのーレッズも4年目なので(ニヤリ)あーのそんな、変わったこともないと思うし、いつも通りのプレーをしてね、チームに貢献できたら良いと思う」
――客観的にも勝つか負けるかで今後に大きく左右する試合かと思われますが?
「うん、まあ本当、次勝ったら鹿島のファースト制覇はないと思うので、まあうちがね、倒して、まああのー…鹿島終わっても4連戦あるので、そこの波に乗っていけるように、初戦というのを凄く大事に勝ち点3を取りに行きたいと思う」
――先日お話を聞かせてもらった時に、「最初のチャンスで自分が決められるかどうか」というのをポイントとして挙げていましたが、その入り方次第で一気にリズムをつかめるのでは?
「う~まあ、まあそうなれるように、自分もそれが理想なので、まあでもそう簡単に点も取らせてくれないと思うし、そういうチャンスも少ないと思うので、しっかり集中してやっていきたい」
――対鹿島戦でのハッキリとしたゴールを
「まあもちろん、自分らしいゴールができれば良いけど、まあ、どんなゴールでも良いのでとりあえず、チームの勝ちが一番大事なので、はい、チームのために頑張ります」
――きょうの午前の時点でチケットは46000枚売れているそうです
「いやぁもう勝だけだと思うし、あのー・・・うんっ!まあ全力で闘いたいなと思う」
◇◆◇槙野選手◇◆◇
――代表戦、お疲れ様です。そちらでつかんだものなど、振り返っていかがですか?
「いや毎度だけどね、色んな選手と触れ合うことで沢山の刺激をもらえるし、指導者からも沢山の指摘をもらえるし、まあ自分を成長させてくれる時間というか、場所でもあり、目指すべき場所なので、今回結果がついてこなかったけども、1人ひとり感じたものを所属クラブで、置かれている状況をしっかり理解した上で、表現していかないといけないと思っている」
――そういった意味で、特にチームへ還元させたいことは?
「まあやっぱり、報道でもある通り、国内組ですね、Jリーグのレベルアップというところが重要視されているので、“海外組”と“国内組”という二つの言葉で分けられるというのは僕たちJリーグ組も情けない半面、悔しい気持ちもあるので、見返すためにこの所属クラブもそうだし、Jリーグ全体でレベルアップしていかないといけないと思う」
――槙野選手が戻ってくると、チームの雰囲気がパッとするなと改めて感じました
「本当すかっ!?まあこれが一日だけとか一週間だけじゃなくて、毎日バトルし合える、普段の練習から同じポジション争いの選手と競い合うことが大事だし、特にこの5連戦ですね!とにかくスタートの鹿島戦、ここから良い状態で持って行けるように、普段の練習からテンション高くやっていけたらと思う」
――鹿島、昨年はかなり苦戦を強いられました。最近の印象は?
「非常に若さ溢れるフレッシュな選手達がいるということと、恐れる気持ちがないという印象を受けている。Jリーグの中でも勢いがあって、怖さがあるチームだと思っている」
――勝つために必要なことは?
「やっぱり前線のアタッカー陣ですね、自分達がプレッシャーを掛けること。まあ予想としては、前線から嵌められるだろう、と。とにかく“個の勝負”が際立つゲームだと思うので、目の前の相手に競り負けない、メンタルで負けない、そういうところだと思う」
――きょうの練習で良いイメージをつかめましたか?
「うん、そうですね!まあ人がボールを受けるためにしっかり動くことと、賢くプレーすること。次のプレーを予測することと、準備すること。目の前の相手に負けないこと。それに尽きると思う」
――代表合宿中、金崎選手とは話しましたか?
「フハッハ!ハッハッハッハ…(笑)まあ常にあのー…はい、国内組に対しては調査を入れている。どこが弱点、誰が出るのか、はい。僕たちのどういった所を突いてくるのか、どういう分析をしているのか、細かいところを選手から伺っている」
――収穫は大きかった?
「いやまーでも、『浦和戦をみんな観ている』と言っているし、やっぱり『うまいチームで強いチーム』と言ってくれるけど、何かしらの弱点は持っているみたいで、そこは聞き出せなかったけど(苦笑)」
――先ほど、メンタルについて話してましたが、以前の練習でチームに向かって「跳ね返すメンタルだよ!」と言っていたのが印象的です
「あーー!はい!そうっすね、まあこの夏場もそうだけど、特に優勝が懸かった大事な一戦で我慢する時間帯、キツイ時間帯に対して、しっかりと“堪えるメンタル”そこはこの夏場、非常に大事だと思う。ただ、“堪える”だけでは跳ね返せないし、点を取りに行かないと勝てないスポーツなので、“堪えて跳ね返す”、そこまでのメンタル!僕自身含めてチームを活気づけられるような声と、プレーを魅せて行ければ良いかと思う」
――その先に、ご自身のゴール。特にセットプレー
「ねーっ!はい(ニヤリ)まあ良いキッカーもいるし、中で合わせる選手もいるので、特に僕含めて、遠藤航もゼロだし、後ろの選手がしっかりと守って、しっかりゴールを決めて、スポットライトに当たりたいと思っている」
――5連戦、まずはホーム。改めて意気込みを
「やっぱり選手である以上、満員の真っ赤なスタジアムでプレーすることが成長にもつながるし、国内組、Jリーグを盛り上げるために非常に大切なことなので、1試合1試合勝つこと、結果を出すことによって、次の試合の入場者数にもね、関わってくるかと思うので、結果はもちろんだけど、観ていて《また来たいな》と思ってもらえるようなチーム、サッカーを魅せられればと思う」
――ありがとございます
「ありがとうございました(シャキッ!)」
――跳ね返すメンタル・・・
「ハッハッハッハ…『アモーレ』の次だね!」
興梠選手、槙野選手のインタビュー詳細は、今夜7時(再放送は23時)からの「You’re The REDS」でお届けします
では