カテゴリー別アーカイブ: from D

「必ず未来を切り拓いていける」

どうもです

一昨日の練習後、梅崎選手にインタビューしました

全体練習のメニューをこなしたあとも約1時間、スプリントやシュート練習を反復

その迫力、発せられるオーラからは、今後への確かな覚悟が受け取れました

そして、自身が力強い口調で紡いだ言葉からも

20160530_150703

――スコアレスドローに終わった鳥栖戦。ベンチにいて、どのような感想をお持ちですか?

「いやぁ、もう、悔しいの一言です」

――勝てる要素も充分にあったでしょうから

「まぁ、そうですね。なかなか相手のブロックも守備の意識が凄く高かったですし、崩すのも難しかったですけどね。何とか、打開したかったです」

――どの試合でも強い思いというのは常に持ちあわせてはいるでしょうけど、この試合では特に強かったのでは?

「そうですね。地元から近いですし、何より被災地の子達を招待したので…何としても出たかったですし、自分がヒーローになって格好いいところを見せる…というイメージを作っていましたし、そのつもりで準備していたのでね、ピッチに立つことすら出来なかったというのは非常に悔しいですし、無念さはありますし・・・・けどね、名前は覚えてもらえたと思うので、これから自分が活躍して、《あぁ、あの時の梅崎選手だ。凄いな》と思ってもらえるようなプレーをすることが僕の今回したことに対しての意味がより深まると思うので、それはモチベーションに変わっていますね」

※【梅崎司・林彰洋 熊本地震による被災者のサッカー観戦招待】として、熊本地震による被災者00名を当日の試合会場に招待しました

――交流などを通じて、印象に残っていることはありますか?

「まぁ、横断幕も出してもらって、最後、凄く嬉しかったですし、笑顔が見られて凄く嬉しかったですし、相手のサガン鳥栖さんのサポーターから声をかけてもらいましたし、なかなかない光景だったのでね、凄く嬉しかったです。純粋に」

――2011年の時も、梅崎選手は「いろいろ物事の考え方が変わった」と仰っていて、これに次ぐような出来事が今回あって、早速動いて…という、今回の一連のことだと思うのですが、改めて、“思い”というものを聞かせていただけますか?

「何かしたいというのは起きた瞬間から思っていましたし・・・自分ができることは何だろうと考えた時、今回のことが思い浮かびました。それを賛同してくれる人がいて、相手チーム・鳥栖の林選手が賛同してくれて、それに対して動いてくれた、間に入ってくれた人、レッズもそうですしサガン鳥栖さんもそうですし、本当にみんなの協力があって成し得たことなので、非常にそれは感謝していますし、僕がやりたいと思っていたことにみんなが力を貸してくれて本当に人の力、ありがたみを感じて、凄く嬉しかったです」

――Charity.orgの特設サイト「繋ぐ」。この言葉に込めた思い

「やっぱり人は一人で生きてはいけないと思いますし、みんなと助け合っていかなきゃいけないと思いますし、実際、今回、僕自身もそれを感じましたし、またこのように、クラブの垣根を越えてこういう活動ができるということも一つ、違うチームだけど“繋いでいる”。同じJリーグのチームだ、日本人だという、繋いでいることも一つ象徴できるのかな、という思いもあって、それを実現できて嬉しかったですね。けどやっぱり、自分のプレーを見せたかったですし、勇気を与えたかったですし・・・まあ本当に悔しかったですね。でも、本当にこれからの自分のプレーヤーとしての意味というか、目的というか、そういうものを逆に出られないことによって見出してくれたというか、“選手はこうあるべきだ”という、プレーヤーとしてやっぱり僕もいろいろこのことをやらしてもらって考えていく中で、自分が《子どもの時にどうだったかな?》っていろいろ考える時に《ああいう選手が好きだったな》、《ああいうプレーを見てまねしたな》って、いろいろ考えて、今の《自分じゃだめかな》って思いましたし、もっともっとアグレッシブに、自分らしさ、前に行く姿勢をどんどんピッチで見せていかないとなというのは凄く感じた部分でありますし、それはやっぱり毎日毎日まず練習の中で、そして、それがあって試合の中で出せるのかなと凄く感じたので、やっぱり、それを出していけるように日々本気で努力をしていく。そういう風に意識していくように変わったのは感謝ですね」
20160530_151350

――最後、交代枠が余っていて、ここで梅崎選手が出て…と、ストーリーが僕の頭の中に、子どもたちにもあったと思うのですが、「悔しい」という言葉も出ましたけど、それ以上につらい思いをしている人達に勇気を与えるために、練習後のハードな調整でもそうですけれど、今度は是が非でも使いたいと思わせる存在にまたなる“チャンス”だと…

「そうですね。プロの世界なのでね、やっぱり出られる出られないというのは当然ありますし、ましてや首斬られるか斬られないかの世界ですから、そういうのは重々理解していますし、そんなに易しい世界ではないですし、けどね・・・1個1個積み上げていけば、努力していけば、必ず未来を切り拓いていけると思いますし、今までもそうだった。そうだったし、それをまた証明する機会、チャンスができたのかなと今回思ったので、仰ったとおりね、もう力を見せていくしかないので、それは、さっき言った意識、前の意識をどんな状況でも貫くことだと思いますし、もう自分自身が日々の練習の中から本気で見せていくしかないので、もう、毎日毎日無駄にできないですし、もうやっていくしかないので…、もうそれだけです」

――次、福岡で7月の最初の方にありますし、そこまでに明るいニュースというところで、ファーストステージ優勝であったり、この期間にもできること沢山あって、そのためにも今回の中断期間が大切になってくるのかなと思ってくるのですけど…

「もう、毎日が勝負だと思いますし、もちろんファースト獲るつもりでみんなで一つになっていますし、その報告もできるように…ですし、その先の将来、未来のために日々積み重ねていくことだと思うので、もう全力で毎日取り組んで、毎日を駆けていく思いでやっていくだけです」

20160530_153541

――この言葉聴いただけで勇気づけられる人たくさんいるのではないかと。こちらも感化された部分が梅崎さんの一言からありますので…

「ハハッはい(ニコリ)まぁ、結果として初めて『あ~だからこういうことを言っていたんだ』っていう説得力が生まれるので、僕らの世界は結果なので、でも、プロセスが大事なので、そのために、結果のために、しっかりプロセスを踏んでその結果で勇気づけられるように、もう頑張っていくだけです」

――こういうコメントを聴いているからこそ、またゴール決まった瞬間にその背景も鑑みて梅崎コールの「アレアレー…」が爆発するような瞬間、楽しみに思い描いている日々…

「そうですね。近い将来それをそういう瞬間をみんなで共有できるように日々努力していきます」

――先ほど、子ども目線というところで、小刻みなタッチで突破する前園さんに見えることもありますし、力強く縦へ持ち運んでいく中田さんに見えることもありますし、7番の梅崎選手の共通点というのを感じます

「いや~まぁ、どちらにも全然及んでいないですけど、でも、そういう2人の選手を僕は夢みて、目標にして少年時代頑張ってきましたし、これからの子達に『梅崎みたいになりたい』って思ってもらえるようにプレーをみしていくことがプロとしての使命だと思うので、そう考えたときに、やっぱり自分らしく、まだまだ出し切れていないし、やりきれていないし…というところなので、まずは表現できるように、全力で表現していくことと、表現できるように過ごしていく、その積み重ねです」

――前園さんも中田さんも今の梅崎選手くらいの歳には引退していたわけですから

「アッハッハッハッハ!(ニコリ)」

――”その先”というのをぜひ表現してもらえると

「そうですね。“ここから伸びるんだ”というのを見せていけたら格好いいのではないかなって自分の中では思っているので、それができると自分で信じています」

20160530_163645

何もかもを己の糧に、赤き求道者の全力疾走は続きます

インタビュー詳細は、今夜7時(再放送は23時)からの「You’re The REDS」でお届けします

では

3月26日 「あぐらかいていたんじゃね、すぐに自分達のポジションがなくなってしまう」

どうもです

公式戦のない今週末

大原ではきょう、FC東京とのトレーニングマッチが行われました

45分×3本トータル2対2

J1の上位同士、互いに春の陽射しを一身に浴びながら、有意義な時間を過ごせたことでしょう

試合後は、得点を上げた梅崎選手と駒井選手に加えて、李選手、青木選手にインタビューをさせてもらいました

201603261327000ここでは、李選手のお話を少し紹介します

得点こそありませんでしたが、躍動感みなぎるプレーで攻撃を牽引

発せられる言葉からも、ギラギラとしたオーラが滲み出ていました

「FC東京は知ってる選手が多いんでね、楽しみながらサッカーできましたね、はい」

――ゲームとしてはいかがでしたか?

「コンビネーションも良かったし、確認することも出来たんでね、コンビネーションから点も取れたし、次の試合に良い準備が出来たかと思います」

――4バックの相手に対する揺さぶりの中で、中央の選手としての意識としてはどうでしたか?

「まぁ、真ん中が使えればサイドも使えるし、そうするとシュートチャンスもね、まぁ、きょうは俺も慎三もゴール前に飛び込みましたけど、合わなかった部分がありましたけど、センタリングっていう部分でもね、クオリティも高くなってくるんで、やはり真ん中の3枚のコンビネーションが全てかなって思いますね」

――そのあたり、レギュラーに最も近い3人、武藤選手も含めたコンビネーションがもっと良くなるような感触はありますか?

「常にもうクオリティの高い選手がたくさんいるんで、今試合に出ているっていうのにね、あぐらかいていたんじゃね、すぐに自分達のポジションがなくなってしまうんで、そこは常に常に向上心を持って自分をこうアップグレードしていくっていうか、常に進化していかなきゃいけないっていうところがチームの活性化にもつながるし、これから浦和レッズはもっと強いチームになっていくと思うので、その原動力に自分がなれるかなと思います」

――守備での早い寄せというところ、1人だけじゃなく3人でうまく意志疎通が取れているのでは?

「去年からずっとやっていたことですけど、やっとこうチームに浸透してきて、はやさが0.1秒でもね、去年より早くなっている部分がそういう目に見えているんじゃないかって思っているし、まぁ、そういったところからまた得点がこれから増えてくると思うんで、常に『攻めているから』とか、『守っているから』じゃなくて、90分間集中することがこのチームに課せられている監督からの要求なんで、集中していきたいですね」

――李選手が常にゴールを見ているってところが、この間の湘南戦でも感じられて、それがこのチームの強みになっていると思っています

「まぁ、それは自分の良さだしね、やっぱり自分は点を取る仕事についているんで、点を取らなくても点に絡むというその積極性というのはね、自分の一番のウリとして、これからもパフォーマンスとして見せていきたいですね」

――きょう積極性ってとこでハッとしたのが、監督が今週の練習もというか、常々言っていますけど、「次の展開予測、味方が出す前に動く前に動き出す」という意識で、きょうはボールが出てきませんでしたが、1度裏へバッと走っていきましたし、ああいうところが面白いなって…

「ああいうのはね、10回やって10回成功するものじゃないんで、10回やって1回成功するものだと思うんで、だったら100回やって10回成功できるようにね、回数を何回も何回も増やしてその成功数を増やしたいです(ギラリ)」

――何か、良い名言というか、人生にもつながりそうな…

「失敗じゃないですからね(ニコリ)」

――前向きなトライというか

「はい!(ニコリ)」

――このあともゲーム続きますけど、まず、甲府戦ですけど…

「ホームだし、チームもいい感じで勝ててるんでね、Jリーグ、しっかり勝って勝ち点3をホームで積み上げて、またサポーターと共に勝利の歌を歌いながら素晴らしい時間を共有できたらなと思います」

――右眉付近の傷、もうほとんど気にならないので…

「よかったです(ニコリ)」

――その意気で、お願いします

「はい、ありがとうございます!」

0.1秒、10%へのこだわり

それでこそストライカーです

燃えよドラゴン!RED LEE!!

各選手のインタビュー詳細は、来週の「You’re The REDS」で随時お届けしていきます

お楽しみに

では

RED A Live 2016.3.12 VS 福岡

埼玉スタジアム2○○2で行われる、「2016明治安田生命Jリーグファーストステージ第3節・浦和レッズ対アビスパ福岡」の模様を実況生中継します。

201603111412000

◇◆◇梅崎選手◇◆◇

「改めて5年前を思い出しました。その時感じた感情というか、生きていることが本当に幸せということ、サッカーができることに対しての幸せというものを当時すごく感じましたし、それは今でも忘れてはいけないです。僕にとって何が出来るかと考えたらサッカーで東北の人にユニフォームを着て元気に映ることしかできないので、元気をみんなに届けられるようなプレーをその試合では魅せたいです。選手をやっていく上で日々努力していくだけです。何というか…、当時は、チームにおける立ち位置、現実にびびっていたというか、今ある現状をすごく恐がっていましたし、サッカー選手としてその怖さというものが、当時と比べて全然なくなってきましたし、楽しんで、もっと高いところでやれてるかな、すごく大きな変化だなと思っています。何ができるかっていうのは、大きなことはできないかもしれないですけど、サッカー選手という特別な職業にいるので、それを使わない手はないだろうとは思います。そこに喜びを感じて、選手としてできることをやっていくだけです。また大きな舞台に行けば行くほど観てくれる人が多くなりますし、そういう舞台に行けるように一歩一歩、力をつけてピッチで魅せていきたいですね」

201603051909000

実況M

RED A Live 2016
「浦和レッズ 対 アビスパ福岡」
…3月12日(土)13:30~16:15(延長の場合あり)
提供/ポラスグループ

Come On! REDS…12:00~12:55
REDS After The Match…17:00~18:55

IMG_20160311_193815 IMG_20160311_193754

・放送エリア以外でもサイマルラジオ(PC・スマートフォンなど)でお楽しみいただけます!!

・これに伴い、当日は番組編成を以下のように変更します。
12:00~12:55 Come On! REDS
13:30~16:15 RED A Live 2016(延長の場合あり)
17:00~18:55 REDS After The Match

19:00~20:55 RED A LIVE2016(再放送)

・以下の番組は休止します。
12:00~12:55 REDS Supporter’s Eye
15:00~15:55 AKANEのCatch The Music

 

RED A Live 2016 3.4 VS 磐田

☆浦和レッズ戦を実況生中継!

埼玉スタジアム2○○2で行われる、「2016明治安田生命Jリーグファーストステージ第2節・浦和レッズ対ジュビロ磐田」の模様を実況生中継します。

201603051522000

201603051530000

◇◆◇駒井選手◇◆◇

「今は全然わかんないですけど、J2の時は後からすごく組み立てながら、サイドの太田さんとかアダイウトンとか、すごくスピードのある選手からのクロスというのがすごく大きな武器になってくるし、何回もすごくいいサイドチェンジとか、いい左足のキックを持っているので、その1発の展開からのクロスとかすごくあったので、そういうところは注意していきたいなと思います」

――「わからない」っていうのは、引いてくる可能性も…っていうことですか?
「そうですね、その…、磐田とやったときはどちらかといえば、向こうはひいてくる感じではなかったので、引いた時にどうなるかっていうのを全然わからへんし、今年ジュビロがどういうサッカーをしているのかというのも、J2から変わってるところもあると思う」
――そこで、個の打開というか、駒井選手なら出来ると思います
「まぁ、自分のストロングポイントをやっぱり出していけたらなっていう風に思います」
――埼スタ、盛り上がりますよ、きっとそこで…
「そうですね、逆の可能性にならないように、しっかりと出たときにはアピールしながら、とりあえず勝ち点3に貢献できたらなんでもいいと思っているので、とりあえず全力を尽くしていきたいなと思います」
――リスク負った分、成功したときに歓声というものが大きなものに変わるので、そういったところのチャレンジをどんどん見せてもらえればと、楽しみにしています
「はい、ありがとうございます」201603051539000

RED A Live 2016
「浦和レッズ 対 ジュビロ磐田」
…3月6日(日)13:30~16:15(延長の場合あり)
提供/ポラスグループ(http://www.polus.jp/)
Come On! REDS…12:00~12:55
REDS After The Match…17:00~18:55
・放送エリア以外でもサイマルラジオ(PC・スマートフォンなど)でお楽しみいただけます!!

201603051909000
実況M

・これに伴い、当日は番組編成を以下のように変更します。
09:00~09:55 ぐるっと360度(短縮)
10:00~10:55 シックすっくシュクル(時間変更)
12:00~12:55 Come On! REDS
13:30~16:15 RED A Live 2016(延長の場合あり)
17:00~18:55 REDS After The Match

・以下の番組は休止します。
13:00~14:55 村田綾のKeep Smile
15:00~15:55 ドラミュー・アゲイン
16:00~18:00 フォークスクランブル
18:00~18:55 埼スポウィークリー

2月7日 「『良いチームだ』ということはツボさんも直輝君も言ってました」

どうもです

きょうのお昼過ぎ、埼玉スタジアムでは遠藤航選手の加入記者会見が行われました

その模様はあすからの「You’re The REDS」でお届けしますが、山田直輝選手とのことについていくつか聞かせてもらいましたので、ここで紹介しておきます

――遠藤選手の前に6番をつけていた山田直輝選手とは湘南で何か移籍に際してお話やエールとかはありましたか?

「特にないですね(苦笑)僕が6番に決まっても特にLINEもしてくれなかったですけど、でも、直輝君とはすごく、家族ぐるみでご飯食べに行ったりして、この話を僕からあまり相談もしなかったのもあるし多分、話しづらかったと思うので、そこまで話をすることはなかったですけど。でも、『良いチームだ』ということはツボさんも直輝君も言ってました。本当に6番という番号はとても重みがあると思っていますし、自分はもちろん、番号だけを気にしてもよくないと思うので、まずは自分に何が出来るのか、自分のプレーをしっかりしてサポーターの皆さんにしっかり認めてもらうというところがまずやらなきゃいけないと思うので、そういう意味でも、しっかり、こう重みのある番号を背負ってプレーするということは凄く意味があると思っています」 ――山田選手は現在湘南に今レンタル中ですが、1年後この埼スタで一緒に活躍したいとか、そういう思いはいかがですか?

「まぁ、そこはあまり考えてなかったけど、でも、そうやってまたチームメイトになれるっていうのは凄く嬉しいですし、まぁ、1年でこうメンバーがどんどん入れ替わっていってしまうのがこの世界なので、その辺の寂しさもありますし、ただ一緒にまたプレーしたいという思いはもちろん、直輝君だけではないですけど、色んな選手にあります」

詳細は、番組をぜひ

では

1月13日 始動を前に ~今夜はレッズレディースの選手が生出演~

どうもです

浦和レッズを通じて、より一層の幸せを共感できますように

今シーズンもよろしくお願いします

さて、元日に味スタで悔しい思いをして、その翌日には浦和駒場で正智深谷の敗退を目の当たりにするなど、今まで味わったことのない複雑な気分のお正月でした

けれども時は、誰に対しても共通に、自然と進んでいくもの

9日の『JAライススポーツセミナー』で那須選手が子供たちを相手に何度も決めるエネルギッシュなヘディングゴールに元気づけられたり、落合ハートフルクラブキャプテンのスカッとするような声に背筋がピンと伸びたり、10日は午前に行われた鈴木啓太さんの現役引退会見で凛とした勇姿から発せられる深イイ言葉の数々を耳にし、午後の『交流サッカーフェスティバル』後にレッズレディースの池田選手から田尻選手への思いを聞き、”絆”という言葉を改めて考えてみたり・・・

11日には高校サッカー決勝を取材し、スタンドが360度サッカーファンで埋まる壮麗さを観つつそれはそれで、それでもやっぱり、赤い埼スタが恋しくなってみたり

ブログをご覧のあなたは、いかがお過ごしでしょうか

気付けばシーズン始動の足音が聞こえてきました

きょう水曜日にはトップチームの新加入会見及び2016シーズンのユニフォーム発表が埼スタにて行われ、そのボリュームはさらに強まっています

例年の流れですと当日19時からの「You’re The REDS」で新加入会見の模様をお届けしていますが、それはあすの番組でじっくりと

となると、今夜の目玉は?

レッズレディース・吉良選手がスタジオ生出演してくださることになりました

水曜日担当・レッズレディースOGの木原梢さんと、どんな言葉のパス交換が聴けるのか

ご覧のあなた、番組をお聴きのあなたにもぜひ、そのボール回しに加わっていただきたいです

エール、質問、気持ち、などなど・・・

mail@redswave.com

こちらでメッセージをお待ちしています

楽しみましょう!

※23時からは再放送もあります

では

RED A Live 2015 12.26  VS 神戸

ヤンマースタジアム長居で行われる、「第95回天皇杯準々決勝・ヴィッセル神戸対浦和レッズ」の模様を実況生中継します。

201512251933000

RED A Live 2015
「ヴィッセル神戸 対 浦和レッズ」
…12月26日(土)12:30-15:15(延長の場合あり)
提供/ポラスグループ

Come On! REDS…12:00-12:30
REDS After The Match…16:00-17:55

・放送エリア以外でもサイマルラジオ(PC・スマートフォンなど)でお楽しみいただけます!!

・これに伴い、当日は番組編成を以下のように変更します。
12:00-12:30 Come On! REDS
12:30-15:15 RED A Live 2015(延長の場合あり)
16:00-17:55 REDS After The Match
18:00-19:55 RED A Live 2015(再放送)

・以下の番組は休止します。

12:00-12:55 REDS Supporter’s EYE
13:00-14:55 AKANEのCatch The Music

201512251136000

RED A Live 2015 12.19   VS 仙台レディース

ユアテックスタジアム仙台で行われる、「第37回皇后杯準々決勝・ベガルタ仙台レディース対浦和レッズレディース」の模様を実況生中継します。

RED A Live 2015
「ベガルタ仙台レディース 対 浦和レッズレディース」
…12月19日(土)13:30-16:15(延長の場合あり)
提供/ポラスグループ

Come On! REDS LADIES…13:00-13:30
REDS After The Match…17:00-18:55

・放送エリア以外でもサイマルラジオ(PC・スマートフォンなど)でお楽しみいただけます!!

・放送エリア以外でもサイマルラジオ(PC・スマートフォンなど)でお楽しみいただけます!!

・これに伴い、当日は番組編成を以下のように変更します。
13:00-13:30 Come On! REDS LADIES
13:30-16:15 RED A Live 2015(延長の場合あり)
17:00-18:55 REDS After The Match
19:00-20:55 RED A Live 2015(再放送)

・以下の番組は休止します。
13:00-14:55 AKANEのCatch The Music

「で、歌おうと決めたんですけど」

どうもです

7日の午前練習後、ズラタン選手に例の歌について聞きました

――啓太選手の応援歌を突然歌ったのでびっくりしましたけど、あれはどういう流れでなったんですか?

「この前初めて神戸戦の時に彼のその応援歌を。僕にとって初めて彼の応援ソングを聞いたんですけど、そのときに聞いて、あっ、《啓太の歌ってのはこれなんだ!》って覚えたんです。で、啓太がきのうのイベントに現れて、で、歌おうと決めたんですけど。非常にみんなリラックスして楽しいイベントやってましたけど、まぁ、突然の出来事でしたけど、本当にラフなイベントで楽しくお互い話をしている感じの何も堅苦しい感じはなかったので、突然歌い出して、良かったです」

――「We Are DIAMONDS」を唯一…

「人前で歌うと歌詞を忘れてしまうクセがあるんですけど、あの歌を歌うときに、その歌というのは、まず英語でありますし、やはり僕からするとそれは簡単に覚えられる歌詞だと思うので、自然に体に入るというか頭に入ることだと思うんですけど、きのう歌ったときに歌詞も覚えていて、人前ながらも忘れなかったことによかったなって思ったのと、あとはみんな日本人ですし、やはり歌詞を覚えるのは大変だと思うんですけど、僕が外国人でよかったなって感じだと思います」

――けっこう低い声もきっちり出ていて、歌好きなんですか?

「歌に関しては本当にド音痴ですし、文化的にも僕らは日本人みたいにカラオケの文化がないので、もちろん恥ずかしいですし、非常にピッチ感も悪いです。個人的には…」

――いやいや、気持ちが大事なんで。司会の方も「この中で、次の“浦和の男”に一番近い存在だ」っていう風に褒めていましたから、是非そうなってくれれば…

「啓太選手と比べられるのは光栄なことですし、もう本当に彼は大きな歴史をクラブで残していると思いますし、本当に人間としても選手としても素晴らしいキャリアを残していると思います。本当に光栄なことですし、僕は素晴らしい人間だと彼のことを今でも思っています」

ズラ様は やっぱりジェントル いい男

では

RED A Live 2015 11.22 VS 神戸

s1542104390

◇◆◇柏木選手◇◆◇

「本当に強いチームになるためにも、勝利がいるのかなってのがある。だから、プレーの方は正直、何も聞かないで欲しいっていうか、今まで通りやるしかないから、それを続けるだけ。最終節なので、しっかり最後まで走り抜けたらいいかなっていう…まぁ、球際戦って、切り替え早くして、それができれば、いいのかなと思う。楽しんで、みんなが今までやってきたことを全力で出して、それが結果につなげられれば、本当に最高にいいシーズンだったと言えるんじゃないかなと、とりあえずそのリーグに関しては、そういうゲームにしたいなと。自分も代表選手の自覚をもって、いいプレーを出来るようにしたいと思っているけど、異様に取り上げられているから、そこら辺はプレッシャーなんで、あまり駆り立てないでほしい。ありがたいことっすよ、でも…これからが大事なんで、何も満足しないで頑張りたい」

1499104481

★浦和レッズ戦を実況生中継!

埼玉スタジアム2○○2で行われる、「明治安田生命Jリーグセカンドステージ第17節・浦和レッズ対ヴィッセル神戸」の模様を実況生中継します。

RED A Live 2015
「浦和レッズ 対 ヴィッセル神戸」
…11月22日(日)13:00~15:45(延長の場合あり)
提供/ポラスグループ

Come On! REDS…12:00~12:55
REDS After The Match…17:00~18:55

・応援メッセージはこちらへ!
・放送エリア以外でもサイマルラジオ(PC・スマートフォンなど)でお楽しみいただけます!!

・これに伴い、当日は番組編成を以下のように変更します。
09:00~09:55 ぐるっと360度(短縮)
10:00~10:55 シックすっくシュクル(時間変更)
12:00~12:55 Come On! REDS
13:30~16:15 RED A Live 2015(延長の場合あり)
17:00~18:55 REDS After The Match

・以下の番組は休止します。
13:00~14:55 村田綾のKeep Smile
15:00~15:55 ドラミュー・アゲイン
16:00~18:00 フォークスクランブル
18:00~18:55 埼スポウィークリー