どうもです
きょうは、2025/26 SOMPO WEリーグ 第1節 vs サンフレッチェ広島レジーナを4日後に控えたトレーニングがメディアに公開されました◇◆◇長嶋選手◇◆◇
――良い汗どころか、かなりの量が
「そうですね(汗笑)アメリカはカラッと涼しくて、日本帰ってきてからもそんな暑くなかったんですけど、やっぱきょうの暑さはけっこう、しんどかったですけど、良い汗かけたので良かったです」
――充実
「そうですね、やった感がありますね、フフフッ(ニコリ)」
――開幕を控えての心境
「そうですね、始動して一ヶ月以上経ってアメリカ遠征も含めみんながチームとしてやりたいことがアメリカ遠征でも凄い確認できましたし、アメリカのチーム相手にできたこと、個人としてもチームとしてもできなかったこともあったので、そこを今、日本に帰ってきて、見つかった課題を修正しながら良いトレーニングができていると思います」
――やりたいこと
「そうですね、まぁビルドアップの面では後ろの5枚でうまくつないで前の5人に、なんでしょう良い形で入るっていうのもそうですし、守備の面では前からのハイプレスっていうのを凄い意識して取り組んでいます」
――攻守の切り替え含めて全てがつながっているような
「そうですねまぁ、全員が必死にやらないとできないサッカーですし、それで体を動かすだけじゃなくて、しっかり頭も働かせながらみんなで取り組んでいきたいなと思います」
――頭の働かせ方、長嶋さんは巧くできる方
「いやぁ~そんなことないんですけど、まあ、今ある知識を頑張って考えながらプレーしています(苦笑)」――きょうのゲームでも取りに行こうと寄せかかって、追いつけないな、相手に渡るな、と判断したときにポジションを取り直す判断とスペースを埋める動きが、本当に守備の達人だなッ!と
「いやいやいやいや、ハァッハァ(照笑)そうですね、きょう、スタッフからもこないだの試合も含めて、ちょっと食いつきすぎている部分だったり、相手のボールを持っている状態っていうのをしっかり判断できずに自分の前にいる相手にだけ強く行ってしまって背後を突かれてしまったりしている部分がまだまだ全然あるので、しっかりそこをみて修正していきたいなと思います」
――私はそんな予備知識や情報がない状態で見ていて、そこに気づいたので、よほどしっかりできていたということ
「まぁ、そうですね、スタッフも含めすごい指示を出してくれるので、日々成長です(ニコリ)」――チームの雰囲気として、賑やかな印象が
「そうですね、若手とベテランの選手で、なんでしょう!?上の選手が言うだけじゃなくて、下の選手もわからないことがあったらすごい、『どうしたらいいか?』とか聞いてきますし、まあ、なんでしょう!?一方通行にならないように自分は中堅の立場でもあるので、みんながやりやすい環境を作れれば良いなっていうふうには思います」
――毎年ではありますけど、メンバーが入れ替わって。長嶋さんの意識の変化というのは
「そうですねやっぱ、昨シーズンまでは上だったり主力の選手がいた中で、自分はなんか、ついていくじゃないですけど自分主導でっていうのがあまりできていなかったんですけど、今年は主力が抜けて、自分も上の立場になってきていはいるので、なんでしょう!?”ついていく”じゃなくて、自分がしっかり若手の選手を”引っ張って”いって、そのベテランと若手の距離感だったりレベルっていうのを埋めていけたらなっていうふうには思います。自分も含めてもっと頑張らないといけないんですけど(ニコリ)」
――そのタイミングで重要な役割を与えられたのも大きい
「そうですね、副キャプテンに任命されて、レッズレディースで副キャプテンを任されるっていうのは当たり前じゃないですし、自分も覚悟と責任を持ってやらないといけないと思うので、チームをまとめるのはもちろんですけど、キャプテンのはなもしっかり支えながらやっていけたら良いなって思います」
――打診されたときのお気持ちは
「そうですね、なんだろう?今シーズン始まるときにこのメンバーで頑張るってなったときも《このままじゃダメだな》って強い覚悟が芽生えましたし、副キャプテンとして《やってやろう》じゃないですけど、そこで《もっと頑張らなくちゃな》っていう強い覚悟が芽生えました」――いずれはそういう存在になると思っていたので・・・中学生から15年目、ついに来た!って感覚にこちらは
「そうですか!?いや自分は、”一生やらない”じゃないですけど(苦笑)そんな覚悟じゃなかったですけど、でも任命されたからには頑張りたいなっていうふうには思います」
――そういう中で、自分のこともしっかり気にかけないといけなくて、年間通じてケガもなく良いコンディションを保ってくれれば間違いないので!そこ!
「(ニコリ)そうですね、自分のコンディションの良いときにケガしがちっていうのもありますし、そういった面も含めて今シーズンはケガだけじゃなくて、自分のプレーも成長した姿を見せられたらなっていうふうには思います」
――そういった中、堀監督のサッカーにおいて、先ほどおっしゃったビルドアップもそうですし、どういったところが肝に
「そうですね、相手を見ながら後ろ3枚で回すとか4枚で回すとか、そういった部分をすごい考えるようになりましたし、自分の立ち位置で相手味方の立ち位置も変わってくるので、自分が使われなくても、周りの選手が活きるようなポジショニングっていうのは凄い意識しているので、自分だけじゃなくてみんなが流動的に動いて良い形でゴールに進められて、ボール保持はもちろんですけど、点決めないと勝てないので、最後の部分しっかり決めて、得点力っていうのを増やせれば良いなって思います」
――長嶋さんのセンスなら今シーズンは少なくとも3アシストは・・・一本のスパーンと通すバスで
「そうですね!今年は、昨年そういったことがあんまできていなかったので、アシストをつけられたらなっていうふうには思います」
――本当に色んな楽しみが、チームまとめるのもそうだし、ご自身もさらに磨きをかけてというので。新たなきっかけになりそうな予感がもの凄いしてきている
「そうですね、まぁ、自分だけじゃなくて全員が今年、もう1個ギアを上げないと勝てないというか、強くなれないというのはわかっていると思いますし、この前もアメリカで試合してきて、世界の強さだったり速さだったり巧さっていうのを痛感してきたので、自分もですけど、チーム全員がそういう強い覚悟と気持ちを持って戦えれば、今シーズンも良い戦いができるんじゃないかなっていうふうには思います」――開幕をホームで迎えられる
「そうですね、まぁ、3ヶ月ぐらい空いて、うー・・まぁサポーターのみなさんも色々意見はあると思いますけど、今のレッズレディースを応援したいという強い気持ちを持っている方も多いと思うので、そういった人達の前でプレーできるっていうのは凄い楽しみです」
――広島
「そうですね、まぁ広島さんは簡単に勝てる相手ではないですし、向こうもボールをつないできたりするので、そこを越えられるじゃないですけど、そこを上回らないと勝てないと思うので、しっかり今週良い準備をして戦いたいなっていうふうには思います」
――注目されるのは中嶋選手で、遠藤さん、栗島さんが凄い良い抑え方をしたこともあったので、その役割、今度は長嶋さんが
「そうですね、まぁドリブラーっていうのはやっぱ縦への仕掛けを凄いしてくると思いますし、スピードは速く、時間がかかるので、予測の部分だったりっていうのでしっかり1対1の守備で負けないように頑張りたいなって思います」
――長嶋さんの冷静な表情は相手の焦りを誘うので
「フハハッ(笑)本当ですか!?そんな冷静な感じですか?」
――そこが持ち味というか
「フハハハハッ(笑)」
――でも中身は熱いから、より応援したくなる
「じゃあ、この冷静な感じを保ちつつ、気持ちは熱く頑張りたいです!フフフフフ(涼笑)」――一緒に闘う方々へ
「そうですねリーグ開幕戦、駒場でできるのを凄く楽しみにしているので、1人でも多くのかたに、楽しんでもらえるように、自分らも頑張るので、熱い応援よろしくお願いします」
――ご自身、今シーズン成し遂げておきたいこと
「そうですねっ!シーズン含め、1シーズンしっかり試合に出場して、勝利に貢献するのはもちろんですけど、昨年1点やっと決められたので、それを上回るのと守備の面ではチーム最少失点に抑えられるように頑張ります!」
――できると思うので、”その先”というのを楽しみにしています
「頑張ります!(ニコリ)」
長嶋選手のインタビュー全容は、あす木曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です
では