タグ別アーカイブ: 長嶋選手

8月6日 「レッズレディースで副キャプテンを任されるっていうのは当たり前じゃない」

どうもです

きょうは、2025/26 SOMPO WEリーグ 第1節 vs サンフレッチェ広島レジーナを4日後に控えたトレーニングがメディアに公開されましたIMG_3897-◇◆◇長嶋選手◇◆◇

――良い汗どころか、かなりの量が

「そうですね(汗笑)アメリカはカラッと涼しくて、日本帰ってきてからもそんな暑くなかったんですけど、やっぱきょうの暑さはけっこう、しんどかったですけど、良い汗かけたので良かったです」

――充実

「そうですね、やった感がありますね、フフフッ(ニコリ)」

――開幕を控えての心境

「そうですね、始動して一ヶ月以上経ってアメリカ遠征も含めみんながチームとしてやりたいことがアメリカ遠征でも凄い確認できましたし、アメリカのチーム相手にできたこと、個人としてもチームとしてもできなかったこともあったので、そこを今、日本に帰ってきて、見つかった課題を修正しながら良いトレーニングができていると思います」

――やりたいこと

「そうですね、まぁビルドアップの面では後ろの5枚でうまくつないで前の5人に、なんでしょう良い形で入るっていうのもそうですし、守備の面では前からのハイプレスっていうのを凄い意識して取り組んでいます」

――攻守の切り替え含めて全てがつながっているような

「そうですねまぁ、全員が必死にやらないとできないサッカーですし、それで体を動かすだけじゃなくて、しっかり頭も働かせながらみんなで取り組んでいきたいなと思います」

――頭の働かせ方、長嶋さんは巧くできる方

「いやぁ~そんなことないんですけど、まあ、今ある知識を頑張って考えながらプレーしています(苦笑)」IMG_3881-――きょうのゲームでも取りに行こうと寄せかかって、追いつけないな、相手に渡るな、と判断したときにポジションを取り直す判断とスペースを埋める動きが、本当に守備の達人だなッ!と

「いやいやいやいや、ハァッハァ(照笑)そうですね、きょう、スタッフからもこないだの試合も含めて、ちょっと食いつきすぎている部分だったり、相手のボールを持っている状態っていうのをしっかり判断できずに自分の前にいる相手にだけ強く行ってしまって背後を突かれてしまったりしている部分がまだまだ全然あるので、しっかりそこをみて修正していきたいなと思います」

――私はそんな予備知識や情報がない状態で見ていて、そこに気づいたので、よほどしっかりできていたということ

「まぁ、そうですね、スタッフも含めすごい指示を出してくれるので、日々成長です(ニコリ)」IMG_3894-――チームの雰囲気として、賑やかな印象が

「そうですね、若手とベテランの選手で、なんでしょう!?上の選手が言うだけじゃなくて、下の選手もわからないことがあったらすごい、『どうしたらいいか?』とか聞いてきますし、まあ、なんでしょう!?一方通行にならないように自分は中堅の立場でもあるので、みんながやりやすい環境を作れれば良いなっていうふうには思います」

――毎年ではありますけど、メンバーが入れ替わって。長嶋さんの意識の変化というのは

「そうですねやっぱ、昨シーズンまでは上だったり主力の選手がいた中で、自分はなんか、ついていくじゃないですけど自分主導でっていうのがあまりできていなかったんですけど、今年は主力が抜けて、自分も上の立場になってきていはいるので、なんでしょう!?”ついていく”じゃなくて、自分がしっかり若手の選手を”引っ張って”いって、そのベテランと若手の距離感だったりレベルっていうのを埋めていけたらなっていうふうには思います。自分も含めてもっと頑張らないといけないんですけど(ニコリ)」

――そのタイミングで重要な役割を与えられたのも大きい

「そうですね、副キャプテンに任命されて、レッズレディースで副キャプテンを任されるっていうのは当たり前じゃないですし、自分も覚悟と責任を持ってやらないといけないと思うので、チームをまとめるのはもちろんですけど、キャプテンのはなもしっかり支えながらやっていけたら良いなって思います」

――打診されたときのお気持ちは

「そうですね、なんだろう?今シーズン始まるときにこのメンバーで頑張るってなったときも《このままじゃダメだな》って強い覚悟が芽生えましたし、副キャプテンとして《やってやろう》じゃないですけど、そこで《もっと頑張らなくちゃな》っていう強い覚悟が芽生えました」IMG_3884-――いずれはそういう存在になると思っていたので・・・中学生から15年目、ついに来た!って感覚にこちらは

「そうですか!?いや自分は、”一生やらない”じゃないですけど(苦笑)そんな覚悟じゃなかったですけど、でも任命されたからには頑張りたいなっていうふうには思います」

――そういう中で、自分のこともしっかり気にかけないといけなくて、年間通じてケガもなく良いコンディションを保ってくれれば間違いないので!そこ!

「(ニコリ)そうですね、自分のコンディションの良いときにケガしがちっていうのもありますし、そういった面も含めて今シーズンはケガだけじゃなくて、自分のプレーも成長した姿を見せられたらなっていうふうには思います」

――そういった中、堀監督のサッカーにおいて、先ほどおっしゃったビルドアップもそうですし、どういったところが肝に

「そうですね、相手を見ながら後ろ3枚で回すとか4枚で回すとか、そういった部分をすごい考えるようになりましたし、自分の立ち位置で相手味方の立ち位置も変わってくるので、自分が使われなくても、周りの選手が活きるようなポジショニングっていうのは凄い意識しているので、自分だけじゃなくてみんなが流動的に動いて良い形でゴールに進められて、ボール保持はもちろんですけど、点決めないと勝てないので、最後の部分しっかり決めて、得点力っていうのを増やせれば良いなって思います」

――長嶋さんのセンスなら今シーズンは少なくとも3アシストは・・・一本のスパーンと通すバスで

「そうですね!今年は、昨年そういったことがあんまできていなかったので、アシストをつけられたらなっていうふうには思います」

――本当に色んな楽しみが、チームまとめるのもそうだし、ご自身もさらに磨きをかけてというので。新たなきっかけになりそうな予感がもの凄いしてきている

「そうですね、まぁ、自分だけじゃなくて全員が今年、もう1個ギアを上げないと勝てないというか、強くなれないというのはわかっていると思いますし、この前もアメリカで試合してきて、世界の強さだったり速さだったり巧さっていうのを痛感してきたので、自分もですけど、チーム全員がそういう強い覚悟と気持ちを持って戦えれば、今シーズンも良い戦いができるんじゃないかなっていうふうには思います」IMG_3890-――開幕をホームで迎えられる

「そうですね、まぁ、3ヶ月ぐらい空いて、うー・・まぁサポーターのみなさんも色々意見はあると思いますけど、今のレッズレディースを応援したいという強い気持ちを持っている方も多いと思うので、そういった人達の前でプレーできるっていうのは凄い楽しみです」

――広島

「そうですね、まぁ広島さんは簡単に勝てる相手ではないですし、向こうもボールをつないできたりするので、そこを越えられるじゃないですけど、そこを上回らないと勝てないと思うので、しっかり今週良い準備をして戦いたいなっていうふうには思います」

――注目されるのは中嶋選手で、遠藤さん、栗島さんが凄い良い抑え方をしたこともあったので、その役割、今度は長嶋さんが

「そうですね、まぁドリブラーっていうのはやっぱ縦への仕掛けを凄いしてくると思いますし、スピードは速く、時間がかかるので、予測の部分だったりっていうのでしっかり1対1の守備で負けないように頑張りたいなって思います」

――長嶋さんの冷静な表情は相手の焦りを誘うので

「フハハッ(笑)本当ですか!?そんな冷静な感じですか?」

――そこが持ち味というか

「フハハハハッ(笑)」

――でも中身は熱いから、より応援したくなる

「じゃあ、この冷静な感じを保ちつつ、気持ちは熱く頑張りたいです!フフフフフ(涼笑)」IMG_3896-――一緒に闘う方々へ

「そうですねリーグ開幕戦、駒場でできるのを凄く楽しみにしているので、1人でも多くのかたに、楽しんでもらえるように、自分らも頑張るので、熱い応援よろしくお願いします」

――ご自身、今シーズン成し遂げておきたいこと

「そうですねっ!シーズン含め、1シーズンしっかり試合に出場して、勝利に貢献するのはもちろんですけど、昨年1点やっと決められたので、それを上回るのと守備の面ではチーム最少失点に抑えられるように頑張ります!」

――できると思うので、”その先”というのを楽しみにしています

「頑張ります!(ニコリ)」

長嶋選手のインタビュー全容は、あす木曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

では

3月18日 「山郷さんはそういう選手だった」&「”レッズは凄いぞ”というのを世界に見せられたら」

どうもです

きょうは、AFC Women’s Champions League 準々決勝 vs 武漢江大を5日後に控えたトレーニングがメディアに公開されました
IMG_2748-◇◆◇池田選手◇◆◇

――大宮戦の勝利、どう振り返りますか

「さいたまダービーっていうことでやっぱ私達は《絶対に負けられない》っていう思いでのぞみましたし、リーグ優勝のためにも1つも落とせないっていうところで凄く集中して試合に入って、結果、しっかり3点取って勝てたっていうのは凄く自分達にも自信になったと思います」

――相手にはレッズゆかりの選手が沢山いて、そのあたりの意識は

「いやっ本当にみんな上手な選手が多くて、私自身、齊藤選手は同期でずっと若い時から一緒にやって来た選手なので、凄く対戦は楽しみでしたけど、やっぱ《やられたくない》っていう思いがあって(ニコリ)しっかりゼロで抑えられて良かったです」

――2011年が懐かしく感じて

「フハハハ(笑)いやっ中学生の時、齊藤選手と2トップとかフォワードを一緒にやってたりしてたので(懐笑)そういうのもちょっと思い出しました」

――齊藤選手も各ディヴィジョンから上がってきてというので感慨深いものが

「うん、本当に活躍をずっとSNSとかで見てましたし、いつかまた一緒にWEリーグでやれたら良いなっていう思いもあったので、それが、同じチームではないですけど、対戦相手として実現したのは嬉しかったですし、同い年でまだまだ30歳を越えても(笑)一緒に活躍できる仲間がいるっていうのは本当に刺激ももらえるので、もっともっとこれからお互い頑張りたいなと思いました」

――終わったあとは話しましたか

「いやっ会えなくて(苦笑)LINEとかでちょっと喋りました。『本当楽しかったね』って、久しぶりに同じピッチでプレーできたことが本当に嬉しかったし、さいたまになってまた近くなったし、『またご飯行こうね』みたいな話とかもしました(ニコリ)」

――何を食べに行きたいか

「フハハハ(笑)いやっ前に1回、さいたまで家に来てくれたので、『また家でみんなで色んな選手達とご飯食べたいな~』って話をしました(ニコリ)」

――以前より料理の腕は上がっている

「ハッッハッハッハ(笑)いや、そんな、振る舞えるものはないですけど(焦)」

――池田さん、得意料理は

「いや~もう本当、なくて~味噌汁だけは胸張って、出せます!」

――具は

「いやけっこう具だくさんが好きなので、豆腐とかワカメとか茄子とかタマネギとか本当に色んなものをけっこう入れます」

――シンプルだけどこだわりが強そう

「ハハハ(笑)本当になんか、お味噌汁だけは、いつもみんなで選手達と集まる時もお味噌汁だけは自身持って出してます(笑)ハッハ、ハッッハ、ハッッッハ」

――スタジアムでも

「ぜひ、みなさんに振る舞えればなと思います」

――池田さんプロデュースで商品化されても

「はい、確かに(笑)」IMG_2721-――リーグ再開から無失点というのも良い手応え

「うん、やっぱり自分自身も無失点には凄くこだわっていますし、でも自分だけで守っているわけではないので、やっぱディフェンダーとかもっと前の選手とかとも本当に協力して無失点が続けられていると思いますし、無失点が続いているからこそやっぱ、良い守備を良い攻撃につなげたいという思いもやっぱあるので、そこでもうちょっと得点の部分でも攻撃の起点になって貢献したいなっていう思いはあります」

――逆に、良い守備は良い攻撃からというので、悪い失い方をしないように、ビルドアップでの池田さんが凄い親切で助けになっている

「うー本当みんな、90分走り続けてくれて、やっぱ私は後ろで指示出したりしていることが多いので、そういう難しい局面でみんなの助けになれるようにというのは、いつも意識しています」

――長嶋さんにも話したのですが、バックパスというより横パスに近いような感覚もあり、深みが出ている

「まぁ本当に、チャンスがあれば自分のところから一発で背後を取れるボールとかというのも、もっともっと供給したいですし、ディフェンスの人達も自分を使ってビルドアップしてくれるので、そこに応えたいっていうのもありますし、まぁでもリスクもあるプレーなので、しっかり引き締めながらみんなで頑張りたいなって思っています(ニコリ)」

――ペナルティエリアの外に出るというのは気持ち的にもなかなか・・見てる側は簡単に見えても

「あーはい、でも自分の良さだと思いますので、そこは恐がらずにチャレンジしたいし、そこを求めてもらってるので、ビビらずに前向きにチャレンジを続けていきたいなって思っています」

――本当に気が利くので

「いやいやいやいや(笑)」IMG_2749-――次、アジア

「本当、やっぱ普段とスピード感とか多分、パワフルな選手が多いと思いますし、そこをいかに早い時間でチームとしてしっかり慣れていくかっていうのも大事だと思いますし、その中でも自分達でやってきたことをしっかり出せるような試合にしたいですし、やっぱみんな優勝を狙ってるので、まず1個1個しっかり目の前の相手に勝つっていうのを1つひとつやっていきたいです」

――楠瀬監督も練習が終わる際に、この週末にWEリーグを代表してアジアの舞台で試合をさせてもらえるのはレッズレディースだけ、といったニュアンスの言葉が

「本当に幸せなことだと思いますし、毎年リーグで優勝することがこういう大会に出場することにもつながりますし、私達がAWCLで活躍したり優勝したりって結果を出すことでまた日本のWEリーグだったり女子サッカーが世界に観てもらえるそのきっかけにもなると思うので、WEリーグだったり日本を代表して戦うというつもりでしっかり優勝を狙って1個1個、戦いたいです」

――池田さんが失点しなければ。プレッシャーをかけるわけではないですよ

「いやっ本当に、本当にそうだと思います(ニコリ)そこがベースだと私自身も本当に思っているので、そこができればみんな点取ってくれると思うので、まず自分はそこに集中したいです」

――相手も鼻息荒く来るでしょうが、雰囲気で決めさせない。池田さんの出すオーラで。その辺も最近良くなっているように

「ハハハハッありがとうございます(笑)まぁ本当に、それができたら最高っていうか、相手に《このキーパーから点取れないな》って思わせられるキーパーっていうのは私自身がずっと目標にしている山郷さんはそういう選手だったので、もっともっとそういうところにいきたいなとは思っています」

――日本を代表してというので、皇后杯での活躍後に発表された、なでしこジャパンのメンバー表を見た時に2、3回ぐらい見直して・・・

「うーん、まぁ本当に1個1個確実にプレーして積み重ねていくことが色んな部分につながっていくと思うので、自分らしく(ニコリ)練習からしっかり準備してやりたいなと思っています」

――次、選ばれたら嬉しいですし、ピッチで活躍するところまで思い描いているので

「はい!本当そうやって言ってもらえることは本当に幸せですし、自分も応えたいという思いは強くあるので、そこはずっと選手である以上は目指して頑張ります(ニコリ)」

――今週末、期待している方々へ

「駒場ではできなくて、でも熊谷でやらせていただけるってことで本当にサポーターの方をはじめ、沢山の方がご尽力していただいているおかげだと思うので、その方達への感謝を表すのは結果だったりプレーのところどだと思うので、まず自分達は良い準備をして、試合にのぞんでしっかり勝利する準備をするので、ファン・サポーターの方達も本当に作ってもらえたら私達も嬉しいので、ぜひ、応援よろしくお願いします!」

――池田さんが熱くさせてくれるから、よりそういう雰囲気に

「ハハハ(笑)そういうプレーも、まぁない方が良いですけど、できるように頑張ります(ニッコリ)」

――池田さんのプレーも見たいので、何ともその辺は

「ありがとうございます!」 IMG_2747-◇◆◇長嶋選手◇◆◇

――リーグ再開してからの手応え

「そうですね、チーム的には引き分けっていう悔しい思いもしましたけど、無失点っていう形で守備の選手としては無失点の試合が3試合続いているのは凄い良いことだなと思うのと、まぁでもチームとしては攻撃のところで得点が少ないっていうのが少し課題かなっていうふうには思っています」

――大宮戦は2トップが

「そうですね(ニコリ)まぁ強くて速い、パワーのある選手だったので、そこは絶対にやられないというのは意識して入りましたし、速い選手というのはわかっていたので、予測でいつもよりラインを下げるっていうところを意識して取り組みました」

――普通に渡り合うのもそうだし、頭脳プレーというか、クレバーさが感じられました

「そうですか(ニコリ)でも、そうですね、足もとに入ったところには相手の選手も強いので自分も強く行って前を向かせないということをまず意識して、背後を取られそうな時は早めにラインを下げるっていうところを凄い意識しました」

――そういった駆け引きもセンターバックの楽しさ

「そうですね、無失点で終われるというところは凄い、やっていて楽しいというか、やりがいがあるなっていうふうに思います」

――西尾選手も立ち上がりからガガガッと来て

「そうですね、葉音は一歩のパワーっていうか、一歩のストロークが長いので、ドリブルをさせないことをまず意識してボランチの選手もそうですけど、一緒に取りきるというところを意識しました」

――齊藤選手は何でもできるし

「そうですね、前線に張るだけじゃなくて落ちてボランチのポジションでプレーして納めるとか守備もゴール前まで戻ったり、攻撃の面では背後に抜けてきたり何でもできる選手だなというのは凄い感じました」

――相手の特徴をしっかりと捉えて説明できるのが素晴らしい

「そうですね、前線の選手は試合前にどういうプレーをするのかっていうのは映像を見たりしてそれを思ったことを一緒にセンターバックをやっている璃音とかとも伝え合って警戒し合ったりはしていますね」

――きょうの練習を見ていても思ったのですが、ビルドアップにおけるファーストタッチの置き所で可能性を広げているように

「そうですねまぁこの前の大宮戦の前半立ち上がり20分ぐらいは、まぁちょっと前線の選手が速いというのもあって、横にドリブルする傾向が凄い増えてしまって、クスさんにも『もうちょい縦にボールを入れて欲しい』ということを言われたので、後半からは縦にドリブルを運んで相手とのギャップを閉めさせたり、そこで来ないならそのギャップにボールを通そうっていうのは凄い意識して取り組めたんですけど、そこが映像を見ていても改善点だなと思ったので、きょうの練習はそこを意識して取り組みました」

――先制点は奪えたものの、あの時間帯はなかなか縦に入れられず、センターバックとしても、もどかしさというか

「そうですね、上手く前にボールを運べていないと自分の中でも感じていて、自分の中でもちょっと怖さがあって、そこを仕掛けられてなかったので、次の試合は海外の選手ですけど、そういうところを恐れずに挑戦していきたいなっていうふうには思います」

――そうですよ!やればできるのですから!

「フハハハ(笑)頑張ります(ニコリ)」IMG_2726-――きょうは、このあと池田選手にもお話を聞くのですが、ゴールキーパーを含めたビルドアップの楽しさ

「そうですね、まぁサッ子さんは凄い足もともあって、ロングフィードも凄い得意としている選手なので、サッ子さんと石川選手の3人を含めてビルドアップっていうのを上手くできれば凄いビッグチャンスになると思うので、攻撃の面でもそうですし、守備の面でもサッ子さんと3人で声をかけ合いながらしっかりクリーンシートで終われるように次の試合も頑張りたいです」

――”戻す”バックパスというより、”つなぐ”横パスぐらいの位置取りをしてくれていて

「そうですね、やっぱそのバックパスをするのも恐くないですし、サッ子さんなら何かしらやってくれるという信頼感が凄いあるので、そこはレッズの良いところとしてこれからももっと増やしていきたいなっていうふうに思います」

――長嶋さんも預けたあとすぐにポジションを取り直すので、あれは助かるはず

「そうですねやっぱ、サッ子さんのパスコースも”1”増やしたいというのもありますし、相手がそれで食いついたら他のところが空くというのもあるので、そこはサボらず意識したいなというふうに思います」

――本当に、何でもできる長嶋さん

「そんなことないですけど(照笑)頑張ります」

――器用なところからどう自分らしさを出すか、シーズン開幕前のお誕生日にも聞きましたが、何か見えてきたものは

「そうですね、その時は多分、『ビルドアップで攻撃の起点になれたら』と言ったと思うのですけど、まだ自分からのアシストとかあんま起点がそんな作れていない感じがするので、センターバックからのアシストはもちろんですけど、引き続き、このクリーンシートで試合を締めくくれるように頑張りたいです」

――チームが今、”こういうことできれば”というのを実践してくれるのが長嶋さんの良さ

「フフッ、そうですね、得点がちょっと少ないですけど、そこに関われるように自分もセットプレーとかで決められるように狙っていきたいなって思います」

――そうですよ、今までも決めてますから。コンディションさえ良ければ大丈夫!

「全然、決められてないので、ちっと・・決めたいなっていうふうに思います」

――ヘディングよりもボレーシュートが決まりそうな

「格好良く決めたいです(ニコリ)フフフッ」IMG_2745-――楠瀬監督も、この週末にWEリーグを代表してアジアの舞台で試合をさせてもらえるのはレッズレディースだけ、といったニュアンスの言葉が選手にありましたが、その戦いに向けたモチベーション

「そうですね、レッズのエンブレムを背負っているのはもちろんですけど、日本を代表して戦う大事な試合なので、絶対に負けられない戦いって言いますが、これが準決勝、決勝って続けられるように絶対に勝って、そこでも絶対に無失点で”レッズは凄いぞ”というのを世界に見せられたらなというふうに思います」

――チームスタッフの方も一生懸命、情報を集めているでしょうが、対戦経験のない選手と相まみえる時に意識したいこと

「そうですねやっぱ海外の選手は強さだったり速さだったりっていうのが凄いあると思うので・・やっぱ勝てない部分というのは予測とかで引き続きやっていきたいなっていうのと・・・日本の選手だったら追ってこないところも諦めずに追って来るという部分もあるので、この前の決勝戦ではそれで悔しい思いをしたので、そういう1つひとつのミスをしないように、集中し続けて90分戦いたいなっていうふうに思います」

――同じタイミングでトップチームの公式戦がない分も、レッズファミリーがより注目する試合。応援してくれる方々へ

「そうですね、駒場スタジアムではなく、熊谷のスタジアムなんですけど、1人でも多くの方にレッズレディースの良さというのを伝えられるように頑張るので、応援よろしくお願いします!」

――クールで良いなぁ、でも、熱いものも感じられて

「(玲笑)」

池田選手と長嶋選手のインタビュー全容は、あす水曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

なお、きょう火曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉では、2024-25 SOMPO WEリーグ 第14節 vs 大宮アルディージャVENTUS終了後に行った、高橋選手と藤崎選手のインタビューをお届けします

では

9月12日 「レッズ入って14年が経つので」

どうもです

2024-25 SOMPO WEリーグ 第1節 vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザを3日後に控えたきょう、三菱重工浦和レッズレディースの選手たちはハツラツとした様子でトレーニングに励んでいましたPXL_20240912_014702334-

◇◆◇長嶋選手◇◆◇

――開幕を前にしての心境

「そうですね、まぁうちらはカップ戦がなかったので、開幕が遅かったんですけど、いよいよ開幕するという楽しみな気持ちが強いです」

――楽しみになるような良い準備ができた

「そうですね、まあ、試合がない分、そこで強度の高い練習なども積めましたし、準備期間は長かったんですけど、ケガなく良くコンディションを上げて来られています」

――ご自身、意識して取り組めたこと

「そうですね、自分は守備の選手なので、まあ‥守備の強化っていう部分ではどちらかというと自分はビルドアップ系の守備の選手だったので、それだけではやっていけないので、守備の意識というのを凄い高めてやってきました」

――まずはしっかり後ろが安定してという意識が強い

「そうですね、まずは失点ゼロで抑えたいですし、誰が出ても勝ち切れるチームというのを目指しているので、そこをしっかりやっていきたいと思います」

――水谷選手のケガもありディフェンスラインの組み合わせが変わる

「まぁゆ有希さんはけっこう左で組み立てるタイプなので、美紀さんと自分がそこに入ったら組み立てをメインに左は作って、右で勢い良く攻撃をできたら良いなって思います」

――こういったところを見せられたらっていう楽しみ

「個人的には最終ラインからゴールにつながるようなボールを前に配給すること、守備の面ではサイドをやらせない1対1のところを自分1人でも取り切るというというところを見てもらいたいのと、チームではハイプレスをかけていく中でしっかり前線で取り切って決め切るというところを見て欲しいです」PXL_20240912_014123925-

――そして、“きょう(9月12日)”という日は

「きょうで26歳を迎えたので(ニコリ)26歳もしっかり、アジア、リーグ、カップ戦、全部の優勝を獲れるように頑張っていきたいと思います」

――先ほど、チームメイトからは歌も

「そうですね(ニコリ)まあチーム全員が祝ってくれて凄い嬉しい気持ちです」

――ずーっとこのチームにいて・・26歳

「そうですね、レッズ入って14年が経つので、若手じゃなくて中堅の立場になったので、先輩についていくじゃなくて、若手の選手たちを引っ張っていけるようなそんな選手になっていきたいです」

――良いお手本がいる分、よりその思いも強まって

「そうですね、先輩方みんな良い方なので、そういう人たちになれるように、自分も《良い人》って思ってもらえるように、頑張ります!(笑)」

――長嶋選手は色んなポジションをできる強みがありますが、そこプラスどのように殻を破っていくか

「まぁそうですね、色んなところができるのは長所なんですけど、まぁ、そこで固定されないので、なんだろな…毎回違ったポジションで全部が中途半端なレベルになってしまっているので・・全部のレベルを底上げできるようにもっと頑張っていきたいと思います」

――キックが鍵に

「そうですね、今シーズンは左のキックもかなり練習して、オープンで持って縦に蹴るっていうことが少し(笑)できるようになったので、そういった部分でも左でも右でも良いボールを蹴れるように、これからもっとレベルアップしていきたいなっていうふうに思います」

――それでまずはベレーザを驚かせようと

「そうですね、まあ・・・(笑)そこから攻撃につながるようなチャンスメイクができたら嬉しいです」

――西が丘

「まだ、レディースに昇格してから1点しか決めていないのですけど、そこのグラウンドが西が丘での1点だったので、セットプレーなどで自分でもゴールを取れるように頑張っていきたいです(ニコリ)」PXL_20240912_014705791-

――その時も「おめでとう」を伝えられればと願っていますが、改めて、共に闘う方々へメッセージを

「そうですね、開幕までレッズレディースは良い準備をしてきているので、みなさんも凄く開幕を楽しみにしていると思うので、いつも通りですけど、熱い応援よろしくお願いします!」

――お誕生日おめでとうございます

「ありがとうございます!頑張ります!」

長嶋選手のインタビュー全容は、きょう木曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

では