タグ別アーカイブ: 根本選手

11月14日 根本選手が1日緑区消防署長に就任

どうもです

埼玉県民の日のきょう、イオンモール浦和美園店にて、根本選手が緑区1日消防署長に就任

令和7年11月9日(日)から15日(土)までの「秋季全国火災予防運動」に合わせ、市民の方々に火災予防の重要性を広く呼びかけましたIMG_5159-

◇◆◇根本選手◇◆◇

――1日○○長は初めて

「初めてです。色んな社会貢献をしてきましたけど、この1日でのそういう体験というのは初でした」

IMG_5054-――今回通じて学べたこと

「やっぱ自分は普段、サッカーをやってて、普段支えていただいている緑区の消防署長の方達とこういう形で協力するというか、貢献するというのは必要だと思いますし、そういう意味では凄い良い体験だったのかなと思います」IMG_5058-

――施設内の設備などについて消防署の方からレクチャーを受けていましたが

「喋るところなどはあまり難しくはないですけど、でもやっぱ消防署長として務めるっていうのはそんな簡単にできないですし、責任の重さというのは凄いあるなと感じました」IMG_5071-

――消防士のお父さんから何かアドバイスは

「アドバイスはもらってないですけど(笑)『頑張ってこい』というのは言われました(ニコリ)」IMG_5080-

――お父さんの職業との結びつきというか、運命というか

「そうですね、本当、偶然で自分の父も消防士というのは、ちょうど良かったですね(ニコリ)」IMG_5085-

――制服がとてもお似合い

「そうですね初めて着てみましたけど、やっぱ普段着ているレッズのユニホームとはまた違う格好良さがありますし、これを着られて今日1日、消防署長の体験をできたっていうのは凄い嬉しいです(柔笑)」IMG_5112--

――鏡に映ったご自身は

「そうですね、あんまり見慣れなかったですね、でも(苦笑)大丈夫かなって不安はありましたけど、けっこう周りの人達からは『似合ってる』って言っていただいたので良かったです。自分では似合ってるとはあまり思わないですね(照笑)」IMG_5133-

――体が強いのはお父さん譲り?

「あー・・でも、体が強いのかはわからないですけど、消防士なので、(父親は)ほぼ毎日ジムに行ってますね。ジム行って筋トレしてますね」IMG_5149-

――そういったところも刺激に

「そうですね(笑)そういうところでは負けたくないですね」IMG_5156-

――消防士というのは勇気も大事

「そうですねやっぱ、消防士っていう仕事はそんな簡単にできることじゃないし、それこそ責任というのも凄いあると思うので、やっぱそういうのも考えて今日仕事してみたら自分のお父さんがやっている仕事というのは凄い職業だと思うし、今日協力していただいている緑区の消防のみなさん達も普段から埼玉スタジアムで凄い自分達の安全安心などをサポートしてくださっているので、そういう感謝の気持ちも忘れずにこれからも浦和レッズの一員としてやっていかなければいけないなと感じましたね」IMG_5160-

――改めて火災予防の呼び掛けを

「そうですね、やっぱ火事とかそういう火の元というのは凄い恐いですし、そういうところはまた自分も改めてこれから気をつけて、心掛けていかないとなっていうのは思います」

この話題については後日、〈You’re The REDS〉(平日19時、再放送は23時~)でお伝えします

では

10月21日 「そこはJリーグの中で一番だと思って」&「時間は止まってくれない」&「監督もいるし、青森山田の先輩もいるし」

どうもです

『2025明治安田J1リーグ 第35節 vs FC町田ゼルビア』を4日後に控えたきょうは、練習が公開されました1000004060--◇◆◇柴戸選手◇◆◇

――久しぶり…で

「はい!お久しぶりです(ニコリ)」

――お話聞けるのが嬉しいのですけど、戦列に戻ってきての手応えというのは

「そうですね、まずケガに関してかなり良い状態近づいているので、再発というか、繰り返さないようにっていうのは自分の中での一番の目標というか肝に銘じておかなければいけないことなのかなと思いつつ、それでもシーズン前半はチームの力になれなかったので、残り4試合、復帰してから出てた期間よりもチームの力になれるようにやっていきたいというふうに思っています」1000004058-――きょうのようなトレーニング後のファンサービスもいつも丁寧で、良い声をかけられたのでは

「そうですね、色んな声をかけていただいて、凄く嬉しかったですし、また改めて頑張ろうと思えるので、凄い嬉しかったです(ニコリ)」

――特に響いた言葉など

「まあ一番はケガの心配とか、『お帰り』っていう声をかけていただいたので、改めてレッズに帰ってきての一員としてプレーできているっていう思いになったので、凄く嬉しかったです」

――本当に、目一杯プレーして欲しいので!

「はい!(ニコリ)」1000004056-――《これが柴戸だ!》と試合に出た時に示したいこと

「うーん、まあ一番は…奪われた瞬間の奪い返すところであったり相手の攻撃を抑えるっていうところは見てほしいですし、そこはJリーグの中で一番だと思ってやらなきゃいけないと思っていますし、そうなりたいなというふうに思っています」

――攻撃面の関わりはロドリゲス監督のもとグンと伸びて、スコルジャ監督のもと幅を広げて…色んなことができると信じてい

「そうですね・・・うーん・・色んな監督とやらしてもらって、色んな考え方がある中で、その要求に応えながらもより選手としての幅を広げていきたいなっていうのは常々思っていますし、それをできる選手が上に行ける選手だと思いますし、生き残っていくと思いますし、うん、いわゆる”良い選手”というふうに言われる選手なのかなと思います」1000004054-――黒田監督からは、どのようなことを教わって

「なんか改めてサッカーの大事な部分とか、サッカー以前に大事な部分とか自分が今までサッカーを続けてきて、特に高校、大学で学んだことを改めて思い出させてもらったような感じというか、それが一番ですかね」

――ベーシックな

「そうですね、本当に当たり前のことを忘れかけていた部分をより高いレベルで思い出させてもらえたかなと思います」

――監督だけと戦うわけではありませんが、町田に勝つために

「チームとしては前回、情けないというか・・試合をしてしまったので、それは全員が、チーム全員が理解していると思いますし、ここからリバウンドメンタリティーじゃないですけど・・・ここで終わるような選手達はいないと思いますし、ここから次の試合、より気合いが入って来ると思いますし、チームとしてもやることは明確なので、そこは問題ないかなと思います。あと個人としてはレッズ以外のチームでプレーしたのは町田だけなので、去年プレーしましたし、色んなことを学ばせてもらった監督やチームにピッチの上で、レッズの勝利という形で恩返しができたらなと思います」1000004046-――レッズの柴戸海選手として、一緒に闘う方々へ

「・・・本当に前回は申し訳なかったと思っていますし、チーム全員が感じていますし、僕自身ももっとできたことはあったと思いますし、こういう試合を今後してはいけないと思いますし、そういった意味で次の試合がまた新たな一歩というか、みなさんに心の底から応援してもらえるような、応援したい思ってもらえるようなプレーをピッチで表現していきたいなと思いますので、もう一度、一緒になって闘ってもらえたらなと思っています。よろしくお願いします」1000004075--

1000004073-◇◆◇根本選手◇◆◇

――次の試合へ向けて、思いの丈を

「前節、不甲斐ない試合をしてしまったのは事実ですし、でもそれをしっかり反省して、もう次は来るので、時間は止まってくれないので、次に向けて選手全員だけでなくてスタッフも全員で準備して、次の町田戦に向けて、絶対に勝てるように全員で戦いたいなって思います」

1000004069--◇◆◇藤原選手◇◆◇

――ファンサービスは

「まだ行ってないです(※このあと)」

――これまでも何度か触れ合って、期待の声なども耳にしてモチベーションも高まるというか

「もうそれはもちろんありますし、もうチーム合流して一ヶ月以上経っていますけど、未だにそうやって『お帰り』って言っていただけるのは凄い嬉しいですし、モチベーションになります」

――この一ヶ月、トレーニングで感じられている手応え

「やっぱり凄い1人1人のレベルももちろん高いし、そういった中で自分の良さとかっていうのも出そうという努力は自分でもしているつもりなので、練習とかでも色々自分はチャレンジしながらできているとは思っているし、あとはピッチに立つチャンスがあれば、そこでこの1ヶ月半で自分が積み上げたものというか準備してきたものを出したいなという気持ちはあります」1000004061-――ここでの練習を通じて改めて感じる自分の良さ

「トレーニングとかもけっこうあって、その中で体を張ってゴールを守ることだったりとかビルドアップで縦に刺すところとかは、はい、自分なりにできているかなというか、チャレンジできているし、もちろん失敗もありますけど、成功している面もあるし、そこは良さとして出せているとは思います」

――そこは今まで養ってきたことが間違ってなかった

「そうですね、4年半チームを離れていた中で、失敗も成功も色々経験を積めたので、はい、出さないとそういう経験というのを活かしてやっぱやっていかないと今までレンタルで出てた意味もないので、もちろんそれはだしていきたいという気持ちです」1000004062-――入団したての頃、選手時代の塩田GKコーチにゲーム中も細かく指示を受けていたのが印象的で

「そうですね、はい。同じ年に入って、やっぱり試合に絡むことはあまりなかったし、塩田さんも逆にそういう若手に対してのアプローチとかっていうのもしやすい距離にいたというか、メンバー外の時期も多かったし塩田さんも。その中で色々学ぶものもあったし、やっぱり塩田さんはやっぱ凄い声を出して、あの時40歳だったと思うのですけど、その中でも一番喋ってプレーする姿というのは、僕は1年目でしたけど塩田さんがやってるならやらないといけないなっていう雰囲気にもなっていたと思うし、懐かしいですけど、でもそうやって塩田さんがいて成長した部分も少なからずあると思うので、そういった影響を受けた人がこうやってチームの中にいてっていうのは凄い感慨深いものがあるし、成長した部分を見せたいなっていうのもあります」
1000004068-――実際に「成長したね」とか、かけられた声というのは

「戻ってきて1週間ぐらい練習していた時に『うまくなったね』っていうふうに言われたので、それは嬉しかったですけどね」

――良かった~。かなり色々言われていたのが印象的なので

「そうっすね、塩田さんにけっこう言われたし、やっぱりでも言わないといけない立場でも会ったので、その時は全然その気持ちは汲めなかったですけど、今考えれば、はい、僕のためにというのは、あったと思うし、あの時は、孝太(工藤)と僕だったので、凄い頼りないというか、高3と1年目だったので凄い頼りなかったと思いますけど、やっぱそこをなんか逆に、なにも言わずにというか、優しく接するのではなくて言ってくれたのが、凄い僕のためになることを言ってくれたんだなっていうのも今は感じます。なので、塩田さんに言われたことも活きていると思うので、頑張っていきたいなと思います」1000004064-――そして今度は黒田監督とJ1の舞台で

「そうですね、それもまた感慨深いですし、自分が所属したチームということで、凄い、監督もいるし、青森山田の先輩もいるし、凄い感慨深いですけど、ピッチに立つかどうかはわからないので、立った時には頑張りたいなというふうには思います」

――埼スタでの藤原選手をそろそろ

「はい、まぁでも今自分ができることをやるだけだと思っているので、なんかその、気持ちとかが早まらないようにまず1個1個、練習1つのトレーニングだったりとかひとつひとつ、積み上げていきたいなと思います」1000004067-――堂々とした感じの藤原選手も魅力

「そうですかね!?(笑)あんま気にしたことはなかったですけど、でもどんな状況でも自分のやることをやるだけだと思うので、与えられた役割、自分が今できることを精一杯やるだけだと思うので、そこは意識して、まずはピッチに立った時には今まで自分がやってきたことというのを全部出したいと思っていますし、チャンスを待って、そのために良い準備をするだけだと思うので、そこは継続してやっていきたいと思います」

――期待しています

「ありがとうございます」

柴戸選手と根本選手と藤原選手のインタビュー全容は、あす水曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けします

では

9月30日 「一番プロになれた部分」&「《自分が出たから勝てたんだ》って思わせるぐらいの活躍を」

どうもです

『2025明治安田J1リーグ 第33節 vs ヴィッセル神戸』を4日後に控えたきょうは、練習が公開されました4-image3-◇◆◇金子選手◇◆◇

――きょうの練習からは、より”気合い”というものが感じられて

「うー・・まあ、今チームがうまくいっていない時ですけど、そういう時こそやっぱ個人個人もそうですし、チームとして良い雰囲気を出して練習していかなければいけないと思うので、1日1日の練習を大切にやっていきたいと思います」

――9月、思うような結果を残せなかった中で感じたこと

「うー・・・”ここ勝てば優勝争い”っていう試合で何度も負けてしまいましたし、天皇杯にしろルヴァンにしろチャンスがあった中でああいう負け方をしてしまったので、まあ、不甲斐なさというか、そういうところしか感じていないです」

――とはいえ、今後のことを考えた時に教訓になったようなつなげられそうなことも

「まぁやっぱりチャンスは作れてるシーンというのもある中での敗戦なので、そこはやっぱり最後の部分、質というところを上げていかなきゃいけないとふうに感じています」8-image3-――金子選手のプレーは今季チームの中で最も安定した良いものを出してくれている印象ですが、ご自身の手応えは

「いやっ、まだまだだと思います」

――それは、結果がというので

「そうですね、やっぱり結果もですし、チームを勝たせることができてないので、全然まだまだですね」

――コンディションが維持できているのは悪くない

「まぁもともとタフな方ではあると思うので、うーん・・それをやっぱり結果につなげなきゃいけないですし、チームを勝利に導けるような選手にもっとならなきゃいけないと感じています」

――金子選手がボールを持った時は自信が漲っていて、それは相手の脅威となるような雰囲気が出ていますが、心掛けていることは

「まぁそこの部分は自分が一番自信を持っていることですし、そこの突破の部分だったりボールをキープするというところの部分がやっぱ自分が一番プロになれた部分だと思うので、そこというのはもっと出せていけたらなと思います」5-image0-――そこを楽しみにしているのですが、次は神戸戦

「本当に9月もそうですし、ここ最近勝ててないので、やっぱりまず一勝することだけを考えてやっていきたいと思いますし、4試合無得点なので、そこもやっぱりまず1点取らないと流れというのは来ないと思うので、本当にそこの部分にフォーカスして、絶対勝ちたいと思います」

――前回の勝利(新潟戦)ではサヴィオ選手に素晴らしいアシスト。ぜひその再現を

「そうですね!得点なりアシストなりで結果を残すことが一番ですし、あとはやっぱりチームの勝利に、何でも良いから貢献するっていうところ。もぅチームが勝てば何でも良いので、自分の全力を出して頑張りたいと思います」

――西川選手のフィードに対してライン際での競り合いも良い

「あっ(ニコリ)そうですねやっぱり自分がターゲットになるシーンというのは、このチームでは多いので、そこの部分でも貢献できるように、毎試合頑張りたいと思います」

――次も頼りにしています

「ありがとうございます、頑張ります!(ニコリ)」

image2-◇◆◇根本選手◇◆◇

――ご自身にとっても特に大事な一戦を前にした心境

「ま、そうですね、最後、この前に出たのがフロンターレ戦でそこからベンチメンバーに入れていますけど、やっぱ試合に絡めてはいないという状況なので、やっぱ、この出る機会は凄いチャンスだと思いますし、今節でどれだけまた自分のプレーを出してチームの勝利に貢献できるか、今は苦しい状況でこれを大きく打開するような活躍をして、チームに勝利をもたせられればなと思います」

――どういうプレーで打開を

「まずは無失点というところで、ここ最近の試合は無失点、得点はないですけど無失点で終われているというのは凄いポジティブだと思いますし、それで点を決められれば、、試合には絶対に勝てると思うので、無十点というところは継続して、攻撃陣が楽に攻撃できるように、守備陣もしっかり気を使って、周りのために自分はプレーをして全力で戦いたいなと思います」

――プラスアルファでフィードの部分や今日も見せていた縦パスも攻撃に良いものをもたらせる

「そうですね、守備だけでなくそういう攻撃にスイッチが入るプレーっていうのも自分は特徴としているので、そこもしっかり出していって、勝利に貢献できればなと思います」image3-――この夏にリーグとカップ戦それぞれでデビューを飾って、そこで実際の強度などを肌で感じたことで、積み重ねられていること

「そうですね意識は常に高くやっていて、やっぱその自分の自信というのも凄い大きくありますし、それをピッチに立った時にどれだけ大きく表現できるか、それがチームの勝利に貢献できるっていうのが一番良いと思いますし、これまでのパフォーマンスも全然悪くないなと思いますし、このパフォーマンスを試合を重ねていく毎にどんどんもっと良いパフォーマンスをしていかなければいけないっていうのは、ゲームでも維持しながらどんどんパフォーマンスを上げられたらと思っています」

――堂々としていますが、緊張はしない

「緊張はもうしないです(ニコリ)はい、そこら辺は大丈夫です」

――神戸の印象

「そうですねやっぱ攻撃的な選手もそうですけど、タレントが揃っているチームだと思うので、やっぱここで自分があのピッチに立って攻撃陣を封じ込められれば、凄いやっぱチームにとってもプラスになると思いますし、自分の経験値だったりそういうところも凄いプラスになると思うので、やっぱだからこそしっかり封じ込んでゼロで終わらせて、しっかり勝って流れを変えられるようにしていきたいなと思います」2-image1-――テレビで見てきた存在とのマッチアップ

「そうですね、やっぱもちろんルヴァンのフロンターレ戦もそうでしたけど、神戸もタレントの揃ったチームだと思うのでやっぱ楽しみですし、どれだけ自分が戦えるかっていうのは楽しみですし、どんどんチャレンジしていきたいなって思います」

――根本選手のタレント性も高めてもらうきっかけになれば。ホームで一緒に闘う方々へ

「そうですねやっぱ、それこそここ最近、点も取れてなくて勝ち点3も取れていない状況ですけど、やっぱ《自分が出たからなんか、ダメだ》って思われても、そういうのでなく、《自分が出たから勝てたんだ》って思わせるぐらいの活躍をして、浦和レッズに関わるすべてのみなさんと一緒に闘って、勝てたらなって思います。頑張ります」

金子選手と根本選手のインタビュー全容は、あす水曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けします

では

4月22日 「圧に負けないような戦いができたら」&「マリウスさん以上の選手に」

どうもです

サンフレッチェ広島を3日後に控えたきょう、練習がメディアに公開されましたIMG_2418-◇◆◇松本選手◇◆◇

――眉毛がキリッとしてて素敵

「あっ本当ですか?(ニコリ)」

――手入れなどは

「ついこないだ、行ったばっかッス、はい」

――プロの方に

「そうッスはい」

――印象がさらに良くなっているので

「あ本当ですか?じゃ続けます(ニコリ)」IMG_2416-――チームは3連勝

「そうですね凄く良いサッカーができていると思うし、スタメンの選手も交代の選手も自分の役割が各々わかって、はい、良い感じに来ているかなと思います」

――特に良い部分

「うー・・より守備が安定したというか、プレスの整備とかもしっかりできてきましたし、あとは攻撃のチャンスクリエイトの数もやっぱ多くなってきているので、そこは良い部分かなって思います」

――途中出場の際に意識していること

「そうですねまぁ自分は勝っている状況でしか入ったことないので、それを、失点しないことはまず第1に置きながら周りの体力も考えながら、はい、プレーしています」IMG_2410-――共通認識もできている

「そうですねまだうまく行かない時間もありますけど、もっと良くなっていくんじゃないかなっていうふうには思います」

――うまくいかない時のやり過ごし方、乗り越え方

「そうですね変にやっぱ自分達から崩れることなくまずはブロック敷いてっていうのは、はい、意識みんなできているかなと思いますし、失点しないことが第1なので、そこは焦らずできていることかなって思います」

――途中からの出場する難しさ、流れの中で良い入り方をする秘訣

「まあ、前半だったり後半だったり良く試合を見ておくことは大事だと思いますし、その流れとか痕はどこにスペースがあるかだったりどういうところでピンチになっているかっていうのは、よく観察しながら、はい、観察はしています」IMG_2414-――ご自身もアップしつつピッチに目を向けて状況を把握するというのは簡単じゃない

「そうっすねまぁ、自分はよりピッチを見ながらアップはある程度、最低限して、ピッチを多く見るようにしています」

――試合が流れている中、よくうまくギアを入れて

「そうすね、まあ交代選手は各々はいる時間帯も違いますし、置かれている状況だったりというのも違うので、僕自身は流れを劇的に変えたいというか、まずは何て言うか自分のやるべきことをしっかりやった中で、今のところ失点しないようにだったりあとはビハインドの時は流れを変えるやっぱ作業というのが必要だと思うので、そこは自分のストロングを全面に出すプレーができたら良いかなと思います」

――良いアップもできているから

「そうですね、各々、ほとんど自分でやっているので、自分の体と向き合ってみんなできているんじゃないかなと思います」IMG_2409-

――広島戦との対戦、モチベーション

「はい、まだ実感ないんであれですけど(苦笑)はい・・まぁしっかり勝てるようにっていうのは意識してます」

――最近の広島

「うーん・・・2連敗してますけど、強いチームなので必ずどこかのタイミングで上がってくると思いますし、それが浦和戦じゃないように(苦笑)したいなっていうふうには思います(ニコリ)」

――そこは松本選手にかかってる

「そうですね、まあ、はい自分が出た時は自分の役割をしっかりやって、勝ちたいなというふうに思います」IMG_2413-――対戦するにあたって楽しみな部分

「えー・・なんだろう?紅白戦でしかやったことのない相手なので、公式戦になったらどういう感じなのかは、相手になったら凄い気になるところはあります(ニコリ)」IMG_2415-――対戦が楽しみな選手

「えー!?・・誰だろう?・・・まぁ中盤なんで、川辺駿選手とできるのは楽しみにしています」

――陣取り合戦というか、かなりの駆け引きが

「はい、そうですね、まあそうですね、そこの球際だったり前から来るチームなので、そこの圧に負けないような戦いができたらなっていうふうに思います」

――サポーターへ

「はい、金曜日、平日ナイターからなんですけど、沢山の方に応援してほしいです。勝てるように頑張りますので、応援の方、よろしくお願いします!」 IMG_2430-◇◆◇根本選手◇◆◇

――プロになってからの日々、どのように感じて

「まあ、まだ自分は出場機会がないですけど、でもメンバー外になったとしても全然、充実はしていると思いますし、試合に出られなくても自分が得られているものっていうのはあると凄い思うので、そこら辺は1日1日凄く成長はしていけているなと感じています」

――声を褒められるのでは

「声ですか?」

――凄い良い声

「いや、あんま言われないッス(汗)」

――良い声してます!

「(笑)ありがとうございます」IMG_2426-――得られている良いもの

「そうですね、1日1日も練習も凄い大切ですし、試合に出てチームを勝たせることっていうのが一番良いですけど、そうじゃないところでできることっていうことはいっぱいあると思うので、そこは出られなくても自分Gなできることはチームにプラスになることをできたらなっていうのは考えてやってます」IMG_2596-――ひとつのゲーム形式などのメニューでも、もたらせるものがあると

「そうです、やっぱその週に試合があったらやっぱり相手方のチームでスタメン組とゲームをするとか色々、戦術の細かいところありますけど、やっぱそれは試合に良い内容でしっかり勝つためには、その相手方のやっている自分達っていうのは凄い重要になってくると思いますし、そこっていうのは下からの追い上げっていうのは凄い、その辺の競争っていうのは凄いチームにとってもプラスになるのかなと思うので、自分達がどうやるか、その取り組みで凄いそこが大事になってくると思うので、そこは大切かなと思っています」
IMG_2597-――自信を持てているプレー

「そうですねやっぱ左利きなので、ロングボールだったりヘディングという特徴は練習から凄い出せているなっていうのは思っているので、まぁでも、まだ出せてるとは思うけど、まだまだ出しても良いかなと思っているので、そこはもうちょい意識して練習からバンバン出していきたいなっていうふうには思っています」

――ビルドアップでもファーストタッチのタイミングで常にまずは遠くを見ている

「そうです、最初はボール受ける前にまずは前をうかがって、空いてたらすぐに前にボールを置いて、まずは前から探すというのは意識しているので、そこで空いているところを見て、刺しパスも得意なので、そこでタイミング良く、刺しパスとかも入れながらっていうのは考えてやっています」IMG_2995-IMG_2996-――センターバックとして左利きというのをどう活かしたいか

「そうですねやっぱ、なかなか左利きのセンターバックは少ないと言われていますし、やっぱその中でも自分以外の左利きのセンターバックでポジションのかぶっているマリウスさんだったり他のチームにもいっぱいいますけど、その中でもやっぱ負けちゃいけないなというのは思っているので、まずはスタメンを奪うというのは今一番の目標なので、そこら辺は負けちゃいけないなって思いながらやっています」

――ホイブラーテン選手と同じチーム。素晴らしい巡り合わせというか

「そうですね、やっぱ、しかも外国籍選手で同じ左利きで身長も全く同じっていうのもあって、もうやっぱここに入ってくる前からこうなるっていうのは、相当な覚悟を持って自分は来たので、全然焦りとかっていうのは全くないので、じっくり自分のコンディションとか良さっていうのを出していって、絶対チャンスは来ると自分は思っているので、そのチャンスを活かせるか活かせないかは自分次第だと思うので、そこはもう、常にコンディションを上げて常に100パーセント以上の力を発揮できるようにっていうのはやっていきたいなと思います」IMG_2997-IMG_2998-――ホイブラーテン選手のこういう部分を吸収するというか

「やっぱ、ボールの持ち方とかそういうポジショニングっていうのは凄い見習わなければいけないなっていうのあって、やっぱ自分が負けないって思うところはもっともっと伸ばしていって、やっぱ見習わなければいけないっていうところは、どんどん詰めて、マリウスさん以上の選手になれるように自主練だったり毎日やってますけど、やっぱそういうところから欠かさずやっていくことが大事かなって思っています」IMG_2427-――練習以外の時間、過ごし方

「まずは練習終わったあとボールを触りながら自主練をする時間もあるんですけど、最近ちょっとサッカー以外のところで筋トレ、もうちょい体重というか筋肉を大きくしたいなっていうのは思っていて、筋トレは入れているっていう感じです」

――どのあたりに

「上半身を中心にやっていて、上半身周りを多めにやっています」IMG_2423-――空中戦でも違ってくる

「そうですねやっぱ、センタバーックは絶対当たり負けしちゃいけないので、そこは強くならないとなと思うので、そこはやっています」IMG_2428-

――そういう強さなどをぜひ本番で見せていただければと。”ネモケン”さんで大丈夫ですか?

「あっ、大丈夫です(笑)」IMG_2419-――楽しみにしている方々へ

「今はまず、ホーム5連戦ある中で3連勝できたことっていうのは凄い良い流れに乗っていると思いますし、やっぱこれからもっと連戦が続いていく中で、やっぱベンチのメンバーだったりメンバー外の選手がどれだけ追い上げというか、どれだけチームにとってプラスをもたらせるかっていうのが大事だと思っているので、そこで自分にチャンスが来た時にしっかり活躍して、浦和レッズのために戦うので、これからも応援よろしくお願いします」IMG_2429-――最近、勝ってるからなおさらスタジアムの光景を見ていても、焦りはなくても、メラメラ来ているものが

「あぁそうですね焦りはあんまないですけど、やっぱその、”あの勝った瞬間に自分がそこにいたら”っていうのは想像しています(ニコリ)良いなっていうのは思っています」IMG_2421-――実現を楽しみにしています

「ありがとうございます」

松本選手と根本選手のインタビュー全容は、あす水曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

では