タグ別アーカイブ: 竹内選手

4月6日 「ワクワクさせられような、そういうプレーをできるようにもっと」&「堀さんのやりたいサッカーは自分に合ってる」

どうもです

三菱重工浦和レッズレディースはきょう日曜日、Jrユースサッカー クラブ与野とのトレーニングマッチを45分×2本で行いました

IMG_2952-◇◆◇丹野選手◇◆◇

――フル出場、疲れました?

「そうですね、疲れましたアハハ(笑)」

――見えてきたことなど、振り返って

「きょうの試合、前半は良い形が何個かあって、得点はなかったですけど、チームとして良かったかなと思います」

――良い形

「練習でやった、ワンタッチで、はがしてはがしてとか、そっからクロスからシュートとか、自分もクロスの場面が何回かあったので、一本は得点につなげたかったなというのはあるんですけど、そんなところです」IMG_2848-――より周りと連動しようという意識が

「そうですね、INAC戦の前まであんまりというか、全く試合に絡めていなかったので、練習でも試合でも、試合に出ている選手達と合わせるとか周りを見るとか、コミュニケーションを取るとか、そういうのは意識してやっています」

――ボール求める声もよく出ていたように

「そうですね、自分の良いところをどんどん出していきたい、アピールしていきたいというのもあるので、はい、どんどん呼び込んでいます(ニコリ)」

――周りを上手く使えば自分に帰ってくる

「はい、まぁまだ周りを活かすとかそこまでの余裕はないんですけど、周りの先輩方に支えられながら自分の良さを出していきながらというところです」

――前回、埼スタのサブグラウンドでクラブ与野と対戦した時も思ったのですが、丹野選手のドリブルは男子相手にも活きていて、見ていて面白い

「あーそうですね、もっと縦に仕掛けて自分にしかできないというか、自分が評価されているところをもっともっと本当は出したいんですけど、そう思って、はい(ニコリ)見ていただけたら、嬉しいです」

――なだけに、きょうの前半の周りとの距離などを意識したプレーは今後に活かされる

「はい、試合で出る課題とかもあるので、きょうはボールロストが多かったとか、クロスの質がとか課題も出ましたけど、それをまた練習で改善していきたいと思います」IMG_2849-――後半は途中まで左サイドバックでプレー

「えーなんか、レディース来て初めてサイドバックやったんですけど、初めてとかは関係ないので、出られるならどこででも最善を尽くすというところで、本当は前にいた選手をもっと活かしたかったなというのはあるんですけど、でも『サイドバックでもどんどん攻撃に関わって行け』っていうのがあったので、そこは数回ですけど出せたかなと思います」

――サイドバックに入ったあとにドリブルで相手をかわしかけるシーンもあり、らしさが

「そうですね、もっとアタッキングサードで自分がボール持つ回数とか前向きで良い形で受けるとか、そういうのはどんどん増やして練習でも要求してて、やっていきたいなと思いました」

――サイドバックの動きを感じられれば、前でプレーした時にも参考に

「はい、後半途中でまた前に行ったので、そういうところでもサイドバックを助けるとか、そういうのは良く勉強できました・・アハハハ(笑)」

――良かった良かった!

「はい、勉強になりました(笑)」IMG_2850-――今シーズン、出番の少ない時期とどのように向き合いながら

「まあ、なんかメンバー外とかは試合の日に練習で、フィールド2人とか3人とか、そういう時もあったんですけど、みんなそれなりにというか、そのメンバーメンバーでみんな頑張っていたので、特にINACの試合に出た時は、メンバー外だった自分がポンッと出たのもあって、《やっぱり、できないな》とか思われたくなかったので、メンバー外の選手も全然出ても遜色のないというのを証明というか、そういうのも見せたかったので、いつでも出られるというか、練習組のメンバーでもそういう話はしていました」

――特に印象に残っている言葉

「でも、例えばこっちに残って練習試合に出るとか、そういうときは『ここで結果残したら来週変わるよねっ!』みたいなとか、『今から呼ばれても全然いけるように準備しようね』とか、ハッハッハそういう、とこです(ニコリ)」

――そういうの大事

「そうですね、はい、どうしても、けっこう暗い時もあるんですけど、全体的に、はい、まあ、なんとか頑張ってます(笑)ハッッハッハ、頑張ってました!(笑)」

――堀監督に求められていることなど、コミュニケーションは

「あーでも、けっこうワイドに張って、そっから背後とか、どんどん仕掛けるとか、そういうところですね、だから自分はそこからクロスとか自分の良さというか、出しやすいかなって思います」

――クロスと見せかけて、ニアサイドをぶち抜くシュート

「はい、(笑)久保選手みたいな」

――観る側は、左サイドで前向いた状態の丹野選手にボールがおさまってからの時間というのが楽しみの1つ

「はい、ワクワクさせられような、そういうプレーをできるようにもっと頑張りまーす」IMG_2954-――シーズン終盤、優勝への抱負

「まだ試合があるので、必ず優勝できるように、みんな、チーム一丸となって頑張ります!応援よろしくお願いします!」

――どんどんドリブルで抜いて

「(笑)ありがとございます」 IMG_2946-◇◆◇竹内選手◇◆◇

――きょうの練習試合、途中出場

「前半の方は凄い、今週先週と練習でやったことが凄い出てて、その中にうまく馴染むことがまずは大事だなと思ってやってました」

――やったこと

「縦、前の選手につけて、前向き3人目とか、選手間での動きとか距離感を意識して練習で取り組んでて、守備は『そのまま良いものがある』と堀さんがおっしゃっていたので、それは継続してたので、そこは自分も同じように入れたらなって思ってました」

――「愛未、ナイス」という声も聞こえてきました

「本当ですか?・・・まぁ、自分的には全然、何もできなかったし、逆にチームを良い方向に持っていけなかったなというのがあるので、それはもっと練習で良い方向に持っていけるように頑張りたいです」

――男子との練習試合で得られるもの

「フィジカル面の方でスピードも、年は全然違いますけど、スピードも力も全然相手の方が強いなって自分的には、自分対相手で思ったので、そこはまぁ、フィジカルの面も強化していきたいです」IMG_2909-――高い位置で相手のボールが流れてきて、ダイレクトでロングシュートを放つ惜しいシーンが

「あんま覚えてないんですけど(苦笑)そういうボールで、うちのボールでもないとこでいかに自分達のボールにつなげるかっていうのが凄い大事だし、それがまだ自分はできてないという風に凄い感じたので、ボール奪取のところはしっかり目を向けてやっていきたいです」

――もうちょっと強ければとか、風に乗ってればとか、いずれにせよシュートという発想をすぐできるところが竹内選手らしくて良かった

「(照笑)まあ、立ち上がりを見ててシュートがなかったのと点が入っていないというので、あのシーンはキーパーが前に出ているなというのも思っていたので、あとは精度のところを高めていきたいです」

――良く全体が見えている

「いやいやいやいや全然全然・・」

――今シーズンここまで、どのようなところを高めながら

「うーんまずは自分の良さっていうのを自分でもう一度確認して、監督も変わって全員にチャンスが平等にあると思うので、チームのために貢献できてるなって思われるようなプレーをしていきたいです」

――堀監督になっての変化

「堀さんのやりたいサッカーをまだ確実に自分が表現できてるってわけではないですけど、堀さんのやりたいサッカーは自分に合ってるなっていうか凄い動きながらコンビネーションとか自分的には好きなサッカーだったので、それはうまく早く取り入れて、あとは先輩達とスタメンの方達とかとうまく息を合わせられるようにしていきたいです」

――合うなと思うところをより詳しく

「3人目のところの動きとか凄い個人的には流れるようなサッカーがやってて楽しいなと思うので、それはトップ下とかに関わらず、3人目は意識していきたいです」

――次受けられる人が良い状態で受けられるように竹内選手が良い受け方と配球をして、もう一度自分が受けてフィニッシュ

「はい、そうですね、はい、あとはフィニッシュのとこで、仕留められるようにしたいです」IMG_2912-――前に南野選手と言いましたが、清武選手に近い

「はい、そうですか?先輩だったら柚歩さんとか光さんのプレーを良くい試合では見ているので、良いところを自分のものにしたいです」

――最終ラインと最前線の間で気の利くプレーができて、なおかつゴール前で迫力を見せられるのが竹内さん

「そう言っていただけるように、もっと多くの言っていただけるように、頑張りたいです」

――きょう、菅澤さんと近い距離でプレーして

「今週から全体練習に合流していて、初めてではないですけど、久しぶりに一緒にプレーして、もう本当に《うまい》しか出てこないし、優衣香さんが点取れるような動きを自分が距離感を近くしたりあとはまあ、優衣香さんがプレーしやすいように自分がラストパスを出したりということはしたいなぁ思ってました」IMG_2922-――シュートはなかったにせよ、タイミングでサッと動き出すなど

「凄いですよね、自分でも考えてないですし、そんなことは、考えられないですし、凄いもう《うまい》しか出てこないです本当に、凄いなぁって」

――相性が良いかと思ってるので

「ありがとうございます」

――終盤戦への抱負

「まだ優勝を狙える位置ですし、みんなでもう一度あのタイトル、あの景色を見られるために、試合に出る出ないとか関わらず練習でチームのためにできることもあると思いますし、自分が試合に出ることもしっかり意識してやっていきたいです」IMG_2949-――何でお話を聞かせていただいたかというと、最近よりメラメラとしている感があるので

「ありがとうございます(ニコリ)みんな頑張ってるので、負けないように、頑張ります」

――ただケガには気をつけて

「ありがとうございます」

丹野選手と竹内選手のインタビュー全容は、今週火曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

では

10月25日 「《愛未が必要だな》っていうように思われるように」&「11月の試合では、沢山点を取るので」

どうもです

きょうは三菱重工浦和レッズレディースの練習が、REX CLUB会員の方(抽選)とメディアに公開されましたPXL_20241025_022243656-

◇◆◇竹内選手◇◆◇

――気合いが入っているようで良い!

「気合い入ってますか!?見えますか!?良かったです!(笑)」

――入ってます?

「入ってます!入ってます!それは入ってます!(ニコリ)」

――きょうはファン・サポーターが見に来た中でのトレーニング

「そうですね、普段、試合でしか見せられない部分とかがあると思うのですけど、それを特に自分とかあまり出られていないので少しでもファンの方に自分のプレーを覚えてもらえるように、まぁっ、ちょっと意識しました(照笑)でもまぁいつも通り、やりました」

――試合では見られない部分をトークでも

「トークで!?・・はい」

――開幕してから

「厳しい試合もある中で、スタメンで出る人、サブにいる人、メンバー外が各々できることをやっての勝ちだと思うし、そこに自分も、もっと力になれるようにしていきたいなって思っています」PXL_20241025_021527022-

――そのためにどういったところが必要と向き合いながら

「今、個人的には守備の立ち位置とか課題にしたりあとゴールに向かう姿勢とかを色々先輩達にも教わりながらやっています」

――受け方も良いですし、前向いてからも何か起きそうな予感をさせてくれる

「はい、まあ自分でゴールを決めることもそうですし、あとは周りの選手を使って自分がゴールに行けるようには意識しています」

――そのようにできるように中盤で色んなところに顔を出して、気が利く

「ハハハッ(笑)そうですかね!?もっと気が利けるように、頑張りたいです(ニコリ)」

――理想のタイプの選手とかどのような意識で

「今、守備を参考にしているのは、栗島選手のステップとか距離感とかあとは受け方も直接聞いて教わっているので、毎日見ています試合の時も朱里さんのプレーを」

――ゴール前付近では

「柚歩さん。同じポジションなので、どうやってゴールまで行っているのかとか、あとどうやってゴール決めるのかとか、見てます」

――全部合わさったら凄いことに

「本当ですよね(笑)凄い、凄いようになれるように、頑張ります(ニコリ)」

――あとどれぐらいかかりそうですか

「そんな簡単にはいかないと思うので、コツコツ・・頑張ります」PXL_20241025_021617163-

――アジアでの戦いなど通じて多くの選手が出場機会を得て、良い競争に、活性化

「はい、若手もいっぱいチャンスをもらっていますし、そこで誰がどれだけ結果を残せるかだと思うので、与えられたチャンスをしっかりものにできるようにこういう練習で少しずつ成長していきたいです」

――監督から求められていること

「きのうは『打てるところで打たないと』と言われたので、個人的に今シーズンでゴールを決めるのを目標にしているので、そこはシュートに向かう姿勢とかもっとゴールにどん欲にならなきゃなって思います」

――セットプレーのキッカーとしても可能性のある感じで

「はい!まあ自分は蹴る方、キックが得意なので、自分のキックでゴールにつながるとかはやりたいです」

――A代表の南野選手が

「はい、同じポジションだし、ちょっと参考にしています」

――誰タイプかなって時に浮かんできました

「けどまあ、基本的にはここの先輩方を身近に」

――それはそう!

「意識しています(ニコリ)」PXL_20241025_021531371.MP-

――先ほ藤﨑さんが一度チーム内で自分のことで大きな笑いが起きたけど思い出せずという話に

「智子?えーでもまあ、みんな面白いです。智子も面白いですし、先輩達が異常に面白いですし、そこに食らいつけるように、若手も頑張っていると思います(ニコリ)・・“笑い”でも」

――藤﨑さんの件は

「ひとつ、思い浮かぶのは、ベトナムの時かな、ボール回ししてて、智子がミスった時にスッゴいなんか、『ワーーッ!』みたいな大声出したんですよ、それがなんか多分、おもろくて、自分が笑っちゃった記憶があるけど、ま~・・みんな変だし、みんな面白いです」

――チームとして

「そうです!個性溢れているので」

――竹内選手の活躍を楽しみにしている方々

「そうですね、少しでも自分の名前とかプレーを覚えてもらって、ファン・サポーターの方にもそうですし、チームにとって自分、《愛未が必要だな》っていうように思われるように、まぁ個人的にはそういうのも意識して闘っていきたいです!」

――愛未で定着させたい?

「あ、あみ・・でも先輩達は何て言ってるんだろ?『あみ』か『あみちゃん』って言われてますね。自分もなんか第一人称は『あみ』って言っているので、ま、良ければ『愛未(あみ)』で、『愛未(あみ)』で(笑)『竹内選手』」とかも別に何でも良いです(笑)」

――ファン・サポーターからは「あみさん」と呼ばれた方が振り返りやすい

「名前で呼ばれた方が、あーっ(クルッ)ってなりやすいです」

――11月は試合が沢山

「そうですね、出られるチャンスも多分、来るとそこでしっかり結果を残して次につなげるっていうかまぁ、他の若手にも負けないように競争が激しいので、そこは練習から頑張っていきたいです」

――負けん気強いのが見ててよくわかる

「フハハッ(笑)みんな負けん気強いですけど、そこは少しでも出していかないと」

――けっこう良い意味で出ている

「本当ですか?じゃー!良かったです!!(大笑)」PXL_20241025_021530655.MP-

――期待している方々へ

「11月はホーム戦などいっぱいあるので、たくさん足を運んでいただけるように個人的にもチームもまずは勝ちを目指してファン・サポーターのみなさんに喜んでもらえるような結果を出していきたいなと思います。応援よろしくお願いします!」

――フレッシュで良い

「フレッシュ!?良かったー!(ニッコリ)」

※冒頭に記載した写真のポーズについて

「來佳は(横綱ガエルさんのポーズをしながら)でしたよね?私はこっちで。相方さんの(二つのポーズが合わさると)コンビになります(ニコリ)」

PXL_20241025_020604821.MP-

◇◆◇藤﨑選手◇◆◇

――きょうはファン・サポーターも見守る中でのトレーニング

「いつもより少し緊張とかしちゃったんですけど(笑)でも、あのー、改めてこういう方々が練習に来てくれることに感謝してプレーできたかなって思います」

――緊張するタイプには思えない

「ちょっと!ちょっとだけ緊張しました(笑)」

――意識した

「ちょっと、近かったから・・ちょっと緊張しちゃったかなって思います」

――開幕でのゴールからより注目されての日々、変化など

「そうですねぇ、でもまぁ、まだ開幕戦でしか点を決めていないので、まだまだ点を決めなければいけない部分もあります」

――プレーの部分ではトップレベルの選手と対戦して感じていること

「そうですね、まぁ、相手のレベルもとても高いですし、仲間のレベルも高いので、自分自身の成長につなげられているかなと思います」

――手応え

「もちろん自分の強みである縦への突破とかだったりそういう部分では自信を持ってプレーすれば抜ける部分もあると思います。そういうのを試合とかで出して点につなげていきたいなと思います」

――簡単にさばく時と勝負する時の使い分けが上手

「あー、それは相手の状況と自分とボールの距離とかスペースによって決めて、自分で判断しています!」

――だからこそ活きている

「まぁそこが自分の強みなので(笑)はい」PXL_20241025_020057255-

――練習から本当に色々とこだわっている

「そうですね、1回1回の練習では本当に集中して取り組むようにはしています」

――アジアでの戦いなども通じてチームがより活性化

「そうですね全員が試合に絡んで主体となって戦っていけるチームだと思うので、そこはひとつの強みかなと思います」PXL_20241025_015941648-

――チームでは年下の方ですが、うまく関われていますか

「先輩方が沢山話しかけてくれるので、なんか、1回1回の練習がとても楽しくやれています(ニコリ)」

――いじられるようなことは

「いじられ、うーーーんでも、どっちも・・いじれる時もあります、はい(笑)」

――何があって

「なんだろー!?いじられたのは、いじられたっていうか覚えてないな・・えー何だろうな・・・」

――藤﨑さんをきっかけに大きな笑いになったエピソードなど

「難しいなぁ…、なんだろう!?(笑)えーなんかでも自分が変なことして、笑ってくれたみたいな、確かあったかな?みたいな感じですね」

――変なこと

「自分では変なことと思っていないんですけど、なんか周りからしたら、なんか、なんか、変っぽくて(汗)あとはなんか、クスクス笑ってたら、『笑わなーい!』とか言われます(ニコリ)フフッ(笑)」

――自分では当たり前だと思ったけど、周りは変わってると思われたことが

「多分そうだと思います。何だろうな?何だっけな!?ちょっと覚えてないな(汗)でも1回だけありました(苦笑)」PXL_20241025_020235910-

――次のゴールのために

「次の試合はノジマ戦なので、まずは試合に出てまだ1点しか決められていないので、自分にチャンスが巡ってきた時に、どうそのチャンスを活かすかというのを常に考えて日比の練習から取り組みたいなと思います」

――ゴール前での落ち着き

「そうですね、ゴール前だけじゃなくて、遠いところからのシュートも狙っていきたいなと思います」PXL_20241025_020030421-

――ジェフ戦の終盤、前原選手がボールをおさめようとしたシーンでは、その裏にいたのでもっと「スルー!」とか声を出せていれば

「そうですね、あのシーンは声出せれば何かが違ったかと思うので、ああいうシーンをもうこれから減らしていくために、そして自分のチャンスをものにするために、やっぱ声掛けっていうのは大事だなと改めて思いました」

――声という部分で、サポーターの後押しを受けながらのプレーについて開幕戦の後も聞かせていただきましたが、改めてどう感じているか

「ないのと応援してくれるのでは凄く違いますし、自分自身のモチベーションにもつなげることができますので、日頃から応援してくれているファン・サポーターの皆さんに感謝してプレーしたいなと思います(ニコリ)」PXL_20241025_015952484-

――そういった方々へ・・11月は多くのゲームがありますし、何点取ってくれるか

「11月の試合では、沢山点を取るので、ぜひ多くの方に見に来てもらいたいので、試合に来てくれたら嬉しいです!応援よろしくお願いします!!」

――ありがとうございます

「頑張ります!(ニッコリ&両手でさり気なくガッツポーズ)」

お二人とも向上心が素晴らしい

竹内選手と藤﨑選手のインタビュー全容は、来週火曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けします

では