どうもです
秋らしく、カラッとした晴天の大原
天皇杯を2日後に控えた今日の練習は、午前10時頃からスタート
メインで行われたのは、「アイデア出して!集中して!」(監督)の攻撃におけるパターン練習でした
中盤からのフィードをサイドの選手が受けて、前線2人との連携からフィニッシュに至る形を反復
ワンツーからクロスを送り出す時もあれば、くさびのパス&ゴーからシュートの時もあり
「全部が見えた上での判断をするように」
「最後は自分の判断」
「私がアイデアを提供するのもありだけど、みんなのアイデアも大事」
との監督の指導のもと、選手達は3人1組で、様々な発想を、プレーで表現していました
加えて、
「どこに出すかは出し手でなく、受け手が示して決める!コンマ何秒の動きだよ!」
と監督は、目指すサッカーにピッタリな指示も
また、「必ず顔を上げて周りを見るように」(監督)と言われていたにも関わらず、
「やべー、高いなぁ・・・」
と永田充選手は、フィードの”ボール”を高く上げすぎてしまいます
フィニッシャーの順番の時は、曖昧なラストパスで梅崎選手のゴールをアシスト
すると監督は、
「今のは狙って出したならOK!」
それに対して、
「ウメしか見えてなかった!」
と狙い通りであったと、にやけながら主張(※本来は「全部見えた上での判断」が求められています)
すかさず周囲からは、
「嘘つきがいる!!」(関口選手)
とのツッコミが入ります
その後もパスの度に、
「ミツル、いまは違うとこ狙ったんじゃねのか!?」(坪井選手)
それでもマイペースに好フィードを送り出し、
「ブラボー!フランツ!!」(大喜びの監督)
さらには練習の終盤、坪井選手、山田暢久選手とのグループを組み、鮮やかなダイレクトパスをつなぐと、最後は巧みなループを決めて、
「ヨッシャーーー!!」
珍しく、声を張り上げた”浦和のゆるキャラ”
「経験のある3人、素晴らしいゴール」
監督もニコニコ顔で絶賛していました
練習は、午前11時40分頃に終了
なぜ今日、日頃控えにまわる選手が目立ったかというと、最たる理由は、川崎戦スタメン組にお休みが与えられていたから
すなわち2日後はリザーブ組の、出番です
山形戦に向けて、
「公式戦だし、これから獲れるタイトルは3つとも獲りたいと思っているので、そのためにも絶対に負けられない試合」
そして、
「僕らにとっては大事なアピールの場でもある」
と意気込むのは、山田直輝選手
「復帰して2週間ぐらい経って、状態は少しずつ良くなってきている」
順調に調整を重ねてきているようです
今日は、レッズジュニアユースの中学3年生メンバーが見学に来ていました
後輩の前でのプレーに、
「僕らはやることをやるだけなんで(苦笑)。でも僕があのぐらいの年代の時に、ここに入れてもらって練習を見せてもらうことはなかったので、『良い経験をしているなあ』と思いながら練習していた」
なかなかゴールを決められず、監督から腕立て20回のアディショナルメニューを課されるなど、ハッスル
コンディションはもちろん、モチベーションについてもさらに上がっています
1つは、ナビスコカップ
涙の決勝戦から2年、仲間達がリベンジの機会をつくってくれました
「またひとつ大きな目標というか、そういう舞台をみんなが用意してくれたけど、そこに立てるか立てないかはまた戦いだと思うので、ひとつの大きなモチベーションとしてまたそこを目指してやりたい」
もう1つは、堀之内選手との再会を控えていること
「J2との対戦だけど、ホリさんがいるというだけでJ2な気がしない。ホリさんは相手の中でも嫌な選手になるというか、危険の芽を潰してくる選手なので、うまくかわしてゴールに絡みたいと思う。レッズサポーターもそうだと思うけど、僕もホリさんとの対戦は楽しみにしている」
どれだけ偉大な存在かは、充分に理解しています
「レッズの黄金時代も経験しているし、苦しい時期も知っている選手だと思うし、そういうことを経験して今のホリさんがあると思う。なんでも知っている人だと思うので、レッズ相手の戦い方ももちろん知っていると思う(笑)。どうやって崩して行こうというか、『ホリさんを倒せるかな』と楽しみにしている」
–若さを活かして、動き回る!?
「そこで僕は勝負したいと思ってる(笑)いくらホリさんでも運動量は落ちてくるんじゃないかと思うので、そこで勝負したい」
”浦和人”同士が相まみえる舞台が、これまた良いです
「駒場で試合ができる機会は少なくなっているけど、僕の中でも特別な場所だし、そこで公式戦に出られるなら、自分が持てる100%の力を出して、駒場でプレーするに恥ずかしくないものを見せられればと思う」
タイトル獲得への切り札は、聖地駒場で復活への”一歩”を刻むのでしょう
山田直輝選手のインタビュー詳細は、今夜7時(再放送は23時)からの「You’re The REDS」でお伝えします
では