タグ別アーカイブ: 松本選手

4月22日 「圧に負けないような戦いができたら」&「マリウスさん以上の選手に」

どうもです

サンフレッチェ広島を3日後に控えたきょう、練習がメディアに公開されましたIMG_2418-◇◆◇松本選手◇◆◇

――眉毛がキリッとしてて素敵

「あっ本当ですか?(ニコリ)」

――手入れなどは

「ついこないだ、行ったばっかッス、はい」

――プロの方に

「そうッスはい」

――印象がさらに良くなっているので

「あ本当ですか?じゃ続けます(ニコリ)」IMG_2416-――チームは3連勝

「そうですね凄く良いサッカーができていると思うし、スタメンの選手も交代の選手も自分の役割が各々わかって、はい、良い感じに来ているかなと思います」

――特に良い部分

「うー・・より守備が安定したというか、プレスの整備とかもしっかりできてきましたし、あとは攻撃のチャンスクリエイトの数もやっぱ多くなってきているので、そこは良い部分かなって思います」

――途中出場の際に意識していること

「そうですねまぁ自分は勝っている状況でしか入ったことないので、それを、失点しないことはまず第1に置きながら周りの体力も考えながら、はい、プレーしています」IMG_2410-――共通認識もできている

「そうですねまだうまく行かない時間もありますけど、もっと良くなっていくんじゃないかなっていうふうには思います」

――うまくいかない時のやり過ごし方、乗り越え方

「そうですね変にやっぱ自分達から崩れることなくまずはブロック敷いてっていうのは、はい、意識みんなできているかなと思いますし、失点しないことが第1なので、そこは焦らずできていることかなって思います」

――途中からの出場する難しさ、流れの中で良い入り方をする秘訣

「まあ、前半だったり後半だったり良く試合を見ておくことは大事だと思いますし、その流れとか痕はどこにスペースがあるかだったりどういうところでピンチになっているかっていうのは、よく観察しながら、はい、観察はしています」IMG_2414-――ご自身もアップしつつピッチに目を向けて状況を把握するというのは簡単じゃない

「そうっすねまぁ、自分はよりピッチを見ながらアップはある程度、最低限して、ピッチを多く見るようにしています」

――試合が流れている中、よくうまくギアを入れて

「そうすね、まあ交代選手は各々はいる時間帯も違いますし、置かれている状況だったりというのも違うので、僕自身は流れを劇的に変えたいというか、まずは何て言うか自分のやるべきことをしっかりやった中で、今のところ失点しないようにだったりあとはビハインドの時は流れを変えるやっぱ作業というのが必要だと思うので、そこは自分のストロングを全面に出すプレーができたら良いかなと思います」

――良いアップもできているから

「そうですね、各々、ほとんど自分でやっているので、自分の体と向き合ってみんなできているんじゃないかなと思います」IMG_2409-

――広島戦との対戦、モチベーション

「はい、まだ実感ないんであれですけど(苦笑)はい・・まぁしっかり勝てるようにっていうのは意識してます」

――最近の広島

「うーん・・・2連敗してますけど、強いチームなので必ずどこかのタイミングで上がってくると思いますし、それが浦和戦じゃないように(苦笑)したいなっていうふうには思います(ニコリ)」

――そこは松本選手にかかってる

「そうですね、まあ、はい自分が出た時は自分の役割をしっかりやって、勝ちたいなというふうに思います」IMG_2413-――対戦するにあたって楽しみな部分

「えー・・なんだろう?紅白戦でしかやったことのない相手なので、公式戦になったらどういう感じなのかは、相手になったら凄い気になるところはあります(ニコリ)」IMG_2415-――対戦が楽しみな選手

「えー!?・・誰だろう?・・・まぁ中盤なんで、川辺駿選手とできるのは楽しみにしています」

――陣取り合戦というか、かなりの駆け引きが

「はい、そうですね、まあそうですね、そこの球際だったり前から来るチームなので、そこの圧に負けないような戦いができたらなっていうふうに思います」

――サポーターへ

「はい、金曜日、平日ナイターからなんですけど、沢山の方に応援してほしいです。勝てるように頑張りますので、応援の方、よろしくお願いします!」 IMG_2430-◇◆◇根本選手◇◆◇

――プロになってからの日々、どのように感じて

「まあ、まだ自分は出場機会がないですけど、でもメンバー外になったとしても全然、充実はしていると思いますし、試合に出られなくても自分が得られているものっていうのはあると凄い思うので、そこら辺は1日1日凄く成長はしていけているなと感じています」

――声を褒められるのでは

「声ですか?」

――凄い良い声

「いや、あんま言われないッス(汗)」

――良い声してます!

「(笑)ありがとうございます」IMG_2426-――得られている良いもの

「そうですね、1日1日も練習も凄い大切ですし、試合に出てチームを勝たせることっていうのが一番良いですけど、そうじゃないところでできることっていうことはいっぱいあると思うので、そこは出られなくても自分Gなできることはチームにプラスになることをできたらなっていうのは考えてやってます」IMG_2596-――ひとつのゲーム形式などのメニューでも、もたらせるものがあると

「そうです、やっぱその週に試合があったらやっぱり相手方のチームでスタメン組とゲームをするとか色々、戦術の細かいところありますけど、やっぱそれは試合に良い内容でしっかり勝つためには、その相手方のやっている自分達っていうのは凄い重要になってくると思いますし、そこっていうのは下からの追い上げっていうのは凄い、その辺の競争っていうのは凄いチームにとってもプラスになるのかなと思うので、自分達がどうやるか、その取り組みで凄いそこが大事になってくると思うので、そこは大切かなと思っています」
IMG_2597-――自信を持てているプレー

「そうですねやっぱ左利きなので、ロングボールだったりヘディングという特徴は練習から凄い出せているなっていうのは思っているので、まぁでも、まだ出せてるとは思うけど、まだまだ出しても良いかなと思っているので、そこはもうちょい意識して練習からバンバン出していきたいなっていうふうには思っています」

――ビルドアップでもファーストタッチのタイミングで常にまずは遠くを見ている

「そうです、最初はボール受ける前にまずは前をうかがって、空いてたらすぐに前にボールを置いて、まずは前から探すというのは意識しているので、そこで空いているところを見て、刺しパスも得意なので、そこでタイミング良く、刺しパスとかも入れながらっていうのは考えてやっています」IMG_2995-IMG_2996-――センターバックとして左利きというのをどう活かしたいか

「そうですねやっぱ、なかなか左利きのセンターバックは少ないと言われていますし、やっぱその中でも自分以外の左利きのセンターバックでポジションのかぶっているマリウスさんだったり他のチームにもいっぱいいますけど、その中でもやっぱ負けちゃいけないなというのは思っているので、まずはスタメンを奪うというのは今一番の目標なので、そこら辺は負けちゃいけないなって思いながらやっています」

――ホイブラーテン選手と同じチーム。素晴らしい巡り合わせというか

「そうですね、やっぱ、しかも外国籍選手で同じ左利きで身長も全く同じっていうのもあって、もうやっぱここに入ってくる前からこうなるっていうのは、相当な覚悟を持って自分は来たので、全然焦りとかっていうのは全くないので、じっくり自分のコンディションとか良さっていうのを出していって、絶対チャンスは来ると自分は思っているので、そのチャンスを活かせるか活かせないかは自分次第だと思うので、そこはもう、常にコンディションを上げて常に100パーセント以上の力を発揮できるようにっていうのはやっていきたいなと思います」IMG_2997-IMG_2998-――ホイブラーテン選手のこういう部分を吸収するというか

「やっぱ、ボールの持ち方とかそういうポジショニングっていうのは凄い見習わなければいけないなっていうのあって、やっぱ自分が負けないって思うところはもっともっと伸ばしていって、やっぱ見習わなければいけないっていうところは、どんどん詰めて、マリウスさん以上の選手になれるように自主練だったり毎日やってますけど、やっぱそういうところから欠かさずやっていくことが大事かなって思っています」IMG_2427-――練習以外の時間、過ごし方

「まずは練習終わったあとボールを触りながら自主練をする時間もあるんですけど、最近ちょっとサッカー以外のところで筋トレ、もうちょい体重というか筋肉を大きくしたいなっていうのは思っていて、筋トレは入れているっていう感じです」

――どのあたりに

「上半身を中心にやっていて、上半身周りを多めにやっています」IMG_2423-――空中戦でも違ってくる

「そうですねやっぱ、センタバーックは絶対当たり負けしちゃいけないので、そこは強くならないとなと思うので、そこはやっています」IMG_2428-

――そういう強さなどをぜひ本番で見せていただければと。”ネモケン”さんで大丈夫ですか?

「あっ、大丈夫です(笑)」IMG_2419-――楽しみにしている方々へ

「今はまず、ホーム5連戦ある中で3連勝できたことっていうのは凄い良い流れに乗っていると思いますし、やっぱこれからもっと連戦が続いていく中で、やっぱベンチのメンバーだったりメンバー外の選手がどれだけ追い上げというか、どれだけチームにとってプラスをもたらせるかっていうのが大事だと思っているので、そこで自分にチャンスが来た時にしっかり活躍して、浦和レッズのために戦うので、これからも応援よろしくお願いします」IMG_2429-――最近、勝ってるからなおさらスタジアムの光景を見ていても、焦りはなくても、メラメラ来ているものが

「あぁそうですね焦りはあんまないですけど、やっぱその、”あの勝った瞬間に自分がそこにいたら”っていうのは想像しています(ニコリ)良いなっていうのは思っています」IMG_2421-――実現を楽しみにしています

「ありがとうございます」

松本選手と根本選手のインタビュー全容は、あす水曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

では

3月12日 「前節のやってきたことの続きをやっていかないと勝利はできない」&「レッズの選手として初めて聞いたので、あの回数を増やせられるように」

どうもです

鹿島戦を4日後に控えたきょう、練習が公開されました-image0-◇◆◇ボザ選手◇◆◇

――笑顔がまぶしい

「ハッハッハッッハ(明笑)」

――初勝利もありチームの雰囲気も明るくなったように見えますが、ご自身のお気持ちは

「そうですねサポーターの目の前での初勝利をつかむのがやっぱり責任感がありましたし、初勝利できたことでやっぱりチームとしても雰囲気が良くなりましたし、そして継続にもっともっと成長できるようにこれからもチームとしてやっぱ頑張りたいというふうに思いますし、そして初勝利したことで自信持って戦えるということがあったので、もっともっと成長していきたいとふうに思っております」

――5試合戦ってJリーグの印象など、感じていること

「そうですねブラジルと違ってダイナミックなサッカーですし、そしてボールへのプレッシャーが早いですし、そして考える時間が少ないですね。で、日々の練習でやっぱりその面では成長していけたら良いかなというふうに思っております」-image2――ご自身の手応え

「試合毎に慣れてきています、という感じは自分でもしますし、振り返ると前節の方が1試合目より自分の調子が良かったというふうに思っておりますし、まぁ自分にとって全てが新しい経験ですね、初めての日本ですし、初めてのJリーグですし、1試合1試合うまくなっているというか、調子が良くなっているという感じはしています」

――どんなプレーも高い水準ですし落ち着いているので安心してみていられるし信頼しています

「そうですね、自信があれば良いサッカーができると思いますし、監督からもやっぱり『自信持ってプレーしても良いよ』ということも言われているので、やっぱりそれは選手にとって非常に大事なことですし、やっぱ自信を持ってプレーできれば調子が自然と上がっていくのでこれからも頑張っていきたいというふうに思っています」

――このチームの守備のコンセプトをどう理解しているか

「非常に固い守備だと思っていますし、安全なプレーをしなければいけないと思っていますし、それっていうのが練習からやっていかないと試合で出せないということを思ってますので、引き続きの練習で頑張っていきたいというふうに思っています」-image0――レッズサポーターの後押しを受けながらのプレー

「非常にモチベーションが高くなりますし、素晴らしい雰囲気でやることで非常に良い経験になりましたし、もちろんホーム開幕戦では残念ながら負けてしまいましたけれど、でもこの前の試合で勝利ができて非常に良かったと思いますし、やっぱり日本一のサポーターが味方として戦うことができることが、やっぱり非常に嬉しく思っていますし、力になっています」

――鹿島との対戦。レオ セアラ選手と面識などは

「存じ上げてはいなかったです。もちろん、スカウティングビデオではやっぱりレオ セアラ選手のプレーを見たりとかしていますけど」

――連勝していて勢いのある鹿島に勝つために必要なこと

「やっていることを引き続きすることが大事だと思いますし、特に前節のやってきたことの続きをやっていかないと勝利はできないと思いますし、この間の姿勢、プレーをやっぱり継続できれば良い結果できるんじゃないかと思っています」」-image3

――次の試合はとてもサポーター同士も、とても熱くなる試合

「練習して2日目なんですけど、きのうきょう、非常に良い練習できているので、僕思うのがやっぱり試合だけではなくて練習をしっかりできれば、準備をしっかりできれば試合になると結果が出ると思いますし、そしてアウェイになりますけど、勝ち点3を取れるように頑張りたいっていうふうに思っております」

――期待しています

「オー、アリガトウゴザイマス!」-image1-――トップガン(1986)の頃のトム・クルーズさんに似てる

「(大受け)オブリ―ガードアリガァトー」

-image3-----◇◆◇松本選手◇◆◇

――先日の岡山戦、勝因など

「やっぱ全員がハードワークしてましたし、交代選手を含めてみんなが試合に勝つっていう思いが強かったのかなっていうふうに思います」

――ただ走るだけでなく、ハードワークにおける大事なことというのをどう心掛けているか

「やっぱ守備の面では穴を空けないこと、セカンドボールだったりっていうのはトップ下に入ってる僕とかがやっぱ意識することだなっていうふうには思って入っていましたし、あとは攻撃の面ではやっぱ背後。相手が走られたら嫌なところに走るようには意識していました」

――背後取れなかった時に足もとで受けて、そのあとに一列後ろのグスタフソン選手や安居選手といったボランチが前を向いた状態でボールを受けられるようにつなげていたのが良かった

「そうですね!やっぱサミュエルは特にやっぱゲームコントロールが上手い選手なので、僕は足もとで受けた時は、すぐにはたくっていうのは意識していたので、海渡も含めて中盤は凄い試合をコントロールしてくれたかなっていうふうに思います」

――性格が良くないとあそこまで走れない

「そうですか!?(ニコリ)そうですかね、まあ、はい、チームのために頑張りました(照笑)」

――良い人だ

「ありがとうございます(笑)」-image0---

――レッズの一員として、堪能した[We are Diamonds]。勝利後の余韻

「いや凄ーい嬉しかったですし、僕はレッズの選手として初めて聞いたので、あの回数を増やせられるようにまた頑張れればと思います」

――勝利まで5試合。この経験は

「うーん・・まぁこれだけやっぱ選手層が厚い中で勝てなかったっていうのは自分達自身も焦りとかは沢山ありましたし、こないだ1勝したことで少しはホッとしましたけど、次また鹿島など強敵と対戦するので、そこは連勝を伸ばしていけるように、はい、勢いづけられるような1勝にしたいかなって思います」

――1勝したことで5試合の収穫と課題にも冷静に向き合える

「そうですね、まぁ岡山戦勝ったことで自分達のやるべきことだったりが明確になりましたし、その前の勝てなかった・・まぁ神戸戦は良かったですけど、あとの3戦はやっぱ自分達のやりたいこと、個人のストロングっていうのはやっぱ自分自身も見失う部分もあったので、こないだの岡山戦は良かったなって思います」-image----2――チームとして自信を持てたこと

「ハイプレスをかけながらもやっぱ、組織的な守備というのはやっぱ凄いこのチームとして約束事だったり良いとこだと思うので、そこを意識しつつ攻撃はアイデアを持ってやれれば良いかなと思います」

――レッズと鹿島との対戦のイメージ

「なんかそこまで意識したことなくて(苦笑)”宿敵”みたいな感じで取材の人達も言っていたので、そこは僕も意識して頑張ろうかなと思います」

――昌平高校出身の選手も鹿島にいることが多くて・・何か聞いていることなど

「いや~後輩もかぶっていないので、みんな。なんで連絡先も持っていないし、連絡取らないのでわからないですけど、まぁ、ピッチの上で一緒にできればなと思います」-image1--――鹿島の印象

「今年の鹿島はやっぱボールを取られたあと切り替えが凄い早くて、そこからショートカウンターに持ち込んでゴールだったりセットプレーでゴールっていうのがやっぱ多いので、やっぱそこには気をつけないといけないですし、個人個人でやっぱ球際だったりバトルのところは避けられない闘いなので、そこは相手を上回れるようにチーム全員でやっていけたら良いかなと思います」

――鹿島戦やカシマサッカースタジアムでの思い出として浮かぶこと

「うー・・昨年、点取ったことぐらいですかね(苦笑)」

――良いイメージ

「まぁまぁまぁ、でもその試合も勝ってないので、次は勝てるように、レッズで勝てるように頑張るのが良いかなと思います」

――サポーターへ

「次節、鹿島戦、チーム全員で頑張りますので、沢山のファン・サポーターに駆けつけて欲しいです!応援よろしくお願いします!」

――髪の色は、しばらく?

「しばらく、この色すかね!?(照笑)」-image---3 ――松本選手が昌平高校の1年生で冬の選手権に出て米子北高校と対戦したあとに、このマイクでインタビューさせてもらった音声が見つかって

「マジッすか!?米子北、何もできなかったな、あん時、、1年生の時」

――私にインタビューされた

「そうなんですかっ!?」

――鮮明に覚えている!?

「覚えてます!(嘘笑)」

――今、おっしゃったような内容でしたけど、当時にお話を聞いていたことが確認できたのと音声があったのが嬉しかったです。これからも

「これからも沢山、取材受けられるように頑張ります(ニコリ)」-image1-------ボザ選手と松本選手のインタビュー全容は、あす水曜日19時(再放送は23時)からの〈You’re The REDS〉でお届けする予定です

では