どうもです
北風が、陽射しの温もりと肌の水分を吹き飛ばしました
なかなかの寒さの大原で、練習は午前10時頃からスタート
ウォームアップの後は、11対9(キーパー含む)での変則的ハーフコートゲームへ
ハーフラインを挟み、プレーエリアを攻守で分割
さらにはポジション毎に、緑(サイド)、白(守A)、赤(攻A)、青(守B)、黄(攻B)と色分けされた形式です
先週水曜日のトレーニングと同様、守備で5対5のマッチアップ
攻撃ではカウンターを連想させる5対3のシチュエーションが生まれます
ここからは、宇賀神選手の解説を交えつつ
「今日のトレーニングでも守備でマンツーマンでハメていこうということだったので、まず守備のところでしっかりまとまって、奪ったところから前線の選手に早く当てることをイメージした」
守から攻への切り替えについて、監督からは、
「常に縦を見て、縦を意識して!」
「必ず前を見て、どの選手がいるか把握した上で判断しよう」
「前の選手は受ける準備が出来ているように」
といったニュアンスの声がかかっていました
3人目の動きを活かしつつ、素早い攻撃を展開
数的優位な状況で、相手陣形が整う前にフィニッシュへ持ち込む流れは、広島戦の先制シーンと重なります
また、別メニュー調整の選手も数名いたため、いつもと違う組み合わせでした
「次は槙野が(出場停止で)出られないけど、他の選手とも広島戦ぐらいパーフェクトな守備ができれば失点することはないと思う」(宇賀神選手)
話題に出た槙野選手は、Bチームでプレーし、原口選手をスッポンマーク
タイトなチェックでほとんど仕事をさせず
良い練習相手となっていました
午前11時40分頃、給水が入ると少しの説明時間
10対10、今度は緑ビブスがなくなりました
同じチームでありながら、渡されたビブスは2色
すなわち、違う色で交互にボールをつなぎ、ゴールを目指すルールでした
監督は、
「バラバラにならないと受けられないよ!」
と声をかけます
例えば、槙野選手が最前線に張ることも・・・
少し複雑になったので、わかりやすく宇賀神選手の解説を
「常に3人目の動きや次のパスの進路を探しておかないとできない練習」
というのが根本にあります
始まってから少し経ってのこと、監督は若手選手がうまくサポートに回れなかったことを確認
すると杖を叩きつけ、顔を真っ赤にして怒鳴り散らしていました※風が強くて何を言っているかは分かりませんでしたが
時間の経過と共に、パス交換もスムーズに
白→赤→白→赤→白
リズミカルにゴールへ迫り、あとは詰めるだけの絶好機!
しかし、ゴールネットを揺らしたのは青ビブスのスライディングキック!!
!?!?!?!?
坪井選手のオウンゴールでした
「すごく良い展開だったと思うし、なかなか前線が点を取れないからツボさんが詰めてくれたんだと思う(笑)」(宇賀神選手)
なるほど
その後、平川選手が綺麗に”ラストゴール”を決め、練習は午前11時50分頃に終了
「(最後のゲーム形式は)すごく難しいけど、監督が『次は3色でやる』と言っていたので、まだ2色のうちはいいかなと(笑)。今はまだ楽しめているけど、3色になったら混乱すると思う」
宇賀神選手、ありがとうございました!
「天皇杯では僕のアシストから達也さんがゴールを決めてくれたので、リーグ戦残り2試合でそういうプレーができればいいかなと思う」
”鳥栖戦のポイント”、”田中達也選手から感じ取ったもの”など、宇賀神選手のインタビューの詳細は、今夜7時(再放送は23時)からの「You’re The REDS」でお届けします
広島戦の勝利はあくまで通過点
工夫をこらした練習メニューもそうです
目指す道へ、チームは着実に前進しています
では